【レビュー】ドゥオーガニック(do organic)クレンジングリキッド | 30代の敏感肌にもやさしくしっかり落とせる!

【レビュー】ドゥオーガニック(do organic)クレンジングリキッド | 30代の敏感肌にもやさしくしっかり落とせる!
会話風

水ベースのオイルクレンジングで肌にやさしいけどしっかり落とせたー!

30代アレルギー性敏感肌のナタリーです。

スキンケアでも超重要ポジションの「クレンジング」!!

毎日のクレンジングは肌への負担と影響はかなり大きいとわたしは感じています。

クレンジングは少しお高めでも納得いくものを選んでいます!٩( ‘ω’ )و

 

アムリターラのクレンジングミルクを約2年愛用してから、do organicのクレンジングオイルに変更して半年以上が経過しました。

30代敏感肌がじっくり使ったレビューを正直に記事にしますね!

クレンジングのこだわり

  • クレンジングミルクよりしっかり汚れを落として毛穴ケアにつなげたい
  • 時間がかかるクレンジングはNG! (後回しにして寝落ちパターンが多い)
  • 毎日使うので、自分の肌に合ったものがいい!
会話風

敏感肌だけどめんどくさがり。という、私と似ている30代にはぜひオススメしたいです!

ズボラな敏感肌にやさしい!ドゥオーガニック(do organic)クレンジングリキッドレビュー

◇ わたし的・do organic クレンジングリキッド レビュー ◇

  • 使用歴|およそ6ヶ月
  • 使用頻度|毎晩〜5日に1回
  • 使いきり|もうすぐ1本使い切り
  • お気に入りレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★★

do organicのクレンジングとは?

デシルグルコシドというヤシ・とうもろこし由来=植物由来の洗浄成分を使っている肌にやさしい処方のクレンジングだそうです。

 

ちなみにdo organicは、アムリターラと同じく日本のオーガニックコスメブランド

安心安全の考え方についてしっかり考えられていて、「自然のものだから安心」という安易な考え方になっていないところが信頼できる、わたしの好きなブランドのひとつです。

 

本来表示義務のないキャリーオーバー成分*にも目を光らせ、全成分表示に記載しています。安全性の高さは、毎日使える安心感に比例する。それが私たちの持論です。

*キャリーオーバー成分とは、原料を製造する際、原料の品質を保つ等の目的で微量に配合されている成分のことです。

引用:do organic公式

 

公式HPにはdo organicのこだわりが明記されているので、気になった人はぜひCheckを。

会話風

パッケージもなるべくミニマムになっている。こういうエコへのこだわりも好きー!

 

do organicのクレンジングリキッドの使い方

商品名はクレンジングリキッドで、水ベースのオイルクレンジング

顔になじませてから洗い流すタイプで、W洗顔不要と公式HPにあります。

 

do organicのクレンジング、わたしの正直な使用感

実際にdo organicのクレンジングをどれくらい使った?

2021年の8月から使いはじめて実はまだ1本め。

6ヶ月使っているのに、まだある!笑

というのも、コロナでメイクして外出する回数が激減なので、、、、

毎日使ったときにどれくらい持つのかは不明です。(´・ω・`)ゞ

 

クレンジングの洗浄力は?

正直、洗浄力は「ナチュラルメイクならしっかり落とせる」という感触です。

以前使っていたアムリターラだと、ミルクタイプなのでやさしい使い心地=やさしい洗浄力。

って感じで、日焼け止めとか重ね付けする季節だと、だんだんと毛穴汚れが目立ってくるような….??

 

ナチュラルメイクだけど日焼け止めはしっかり塗る派にとって、洗浄力あともうちょい欲しい!!っていう丁度いい感じがdo organicでした。

これはまじで主観の感想ですみません。笑

 

公式HPのアピール感もそんな感じしますね↓

落とす力とやさしい肌あたりにこだわった、リキッドタイプのクレンジングです。植物由来の洗浄成分が肌キメまでくまなくなじみ、落ちにくいメイクや毛穴よごれまでしっかりとオフします。

引用:do organic公式

 

ナチュラルメイクと言っても人それぞれなので、わたしの『ナチュラルメイク』の内容はこんな感じ↓↓

  • 石けんでも落ちるくらいやさしいWELEDAの日焼け止めがメイク下地
  • オンリーミネラルのファンデ
  • 部分的にコンシーラー
  • たま〜〜〜にTHREEのリキッドファンデを部分的につける
  • マスカラはお湯で落ちるタイプ
  • その他コスメもほとんどナチュラル系ブランド

 

会話風

アムリターラの時はW洗顔していましたが、do organicにしてからはW洗顔やめました〜!

 

◇ 合わせてCHECK!
WELEDAの日焼け止めを含めた、敏感肌用日焼け止めの比較レビューはこちら

 

クレンジングの使用感は?

30代のお肌にとっては、洗い上がりスッキリ感あります。

「すぐ乾燥しちゃう!早く化粧水ぬらなきゃ!!!」

ってほどじゃないけど、化粧水ぬり忘れると乾燥はしてきます。

洗い上がりしっとり〜〜、ではないかな(´・ω・`)ゞ

 

リピする?

本当に気に入っているので、すでに次の1本をリピ買い済です♪

 

do organicのクレンジングはどこで買える?

コスメキッチン、公式HPでも買えるみたいです。

税込3,080円なので、アムリターラより美容予算を1000円以上抑えられました∠( ˙-˙ )/

 

ちなみに、わたしの美容予算は 4,000円/1か月でやりくりしています〜。

 

会話風

わたしはいつも、コスメキッチンでお得に買っています ٩( ‘ω’ )و

少しでもお得に買いたいので、キャンペーンの時期に買うようにして節約を工夫してますよ〜♪

 

 

今まで使っていたクレンジングアイテムと辞めた理由

会話風

今までたっっくさん試しましたよ〜!自分の中でベストなスキンケアというのは、いつも探していますよ〜〜!

クレンジングバームDUO、、手のひらで温めるのがめんどくさかった!

クレンジングバームDUOは敏感肌のわたしでも良い感じでした。1年以上も使い続けました。

が!!

1年も使い続けたのにやめた理由は、「めんどくさい」です(笑)

 

バームって、テクスチャーが硬いじゃないですか。

毎回手のひらであたためなきゃいけないんです。毎回。毎回。

 

しかも洗い流すのにちょっと時間がかかるんです。

それもめんどくさいんですよね〜〜〜。わたし、ズボラなんで(´・ω・`)ゞ

めんどくさいと、帰ってきてからすぐにクレンジングをする気にならないんですよね〜〜。

それは毛穴汚れには良くない習慣だから、わたしには合わなかった!

 

1年使いつづけたのは毛穴すっきりのクリアタイプ

 

アムリターラのクレンジングミルク、、あともう少しだけ洗浄力が欲しかった!

上にも書いたように、日焼け止めをしっかり塗るタイプなので、夏にはもう少し洗浄力が欲しかったんですよね〜。

ミルクの使い心地は最高。お肌にもやさしい、ちょうどいいしっとり感。

だけど、なんだか毛穴汚れが目立ってきたような気がする….

という感じで、試しにオイルクレンジングに変えたというわけです ( ・∇・)

 

会話風

いろんな意味で『自分に合ったクレンジング』を探し求めて、今はdo organicのクレンジング使っています!!

《まとめ》do organicクレンジングリキッド レビュー

わたし的・do organic クレンジングリキッドおすすめポイント

  • 合成界面活性剤を使わない、肌にやさしい成分で洗える!
  • ナチュラルメイクをスッキリ落とせる洗浄力!
  • ズボラでも毎日負担にならない使いやすさ!
会話風

わたしと同じように、敏感肌なのにズボラな人の役に立てば嬉しいです♪

それでは、これからもできるだけシンプルケアで素肌美人を目指していきましょう〜〜!

明日の素肌のために、Good night♪