【レビュー】敏感肌用の化粧水4つ。実際に使ってみた保湿力とコスパは!?

【レビュー】敏感肌用の化粧水4つ。実際に使ってみた保湿力とコスパは!?

30代・アレルギー性敏感肌のナタリーです。

会話風

1番の肌の悩みは顔のかゆみです!

今まで『敏感肌用』をアピールしてくる化粧水を実際に使ってみた辛口レビューをまとめますね。

洗ってすぐ、無防備な状態でつかう化粧水だからこそ!

肌が荒れやすいので気をつけています ∠( ˙-˙ )/

 

今回比較レビューする『敏感肌用』の化粧水

  1. 資生堂 dプログラム モイストケアローションW
  2. キュレル(Curel) 皮脂トラブルケア化粧水
  3. Arouge(アルージェ) モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)
  4. TSUDA スキンバリアクリーム

使った時期はそれぞれ違うけど、実際に1ヶ月間使ったもの、短くても10日間使った正直な感想を記事にして比べますね!

けっこう辛口です♪

敏感肌用の化粧水4つをアラサー敏感肌のわたしが比較レビュー!

レビュー 1. 資生堂 dプログラム モイストケアローションW

会話風

クセがないので、敏感肌でも安心して保湿できる! でも、顔のかゆみへ効果は感じない・・・かな。

dプログラム化粧水の使用感

一言でいうなら、使いやすい!

テクスチャーはサラっとして、無臭でクセのない化粧水です。

 

うん。ちゃんとお肌は潤う。

スーっと肌なじみもよく早く浸透していくので、化粧水の粒子も細かいんだと思います!

 

保湿力はGOOD!でも、リピするほどじゃないかな

スーッと浸透率もいいし、ちゃんとお肌も潤います!

「保湿」という役目は果たしてくれている◎けど….

 

dプログラムレビュー
スーッと浸透するテクスチャー

でも・・・もうひと押し!

なんかしらのプラスアルファの効果が欲しい!ワガママなわたしです(´・ω・`)ゞ

会話風

保湿力に加えて、もう少し肌のふっくら感とかツヤ感UPとか・・・
顔のかゆみに対して効果が感じられるとかがあればうれしいんだけどな〜 買うんだけどな〜

というのが本音ですね〜(´・ω・`)ゞ

◇ dプログラム 化粧水 まとめ ◇

  • 使用歴|12日間
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|12日間 *23mlのお試しサイズ使いきり
  • 肌荒れ状態|顔のかゆみは中レベルの時に使用
  • お気にレベル|★★
  • コスパ|★★★

印は5つがMAX

おまけ * dプログラム化粧水を選んだきっかけ

『敏感肌用のスキンケア』をがっつりアピールしてくる資生堂のdプログラムシリーズ。

前から気になっていました。

そしてナチュラル系のモデルさんのインスタで、影響されました!笑

花粉で肌荒れする時期に『dプログラムのBBクリームを愛用してます〜』という写真をみましてね。

わたしもちょっと使ってみようかな〜と、安易に影響されちゃいまして(´・ω・`)ゞ

 

dプログラムのBBクリームを買ったら、お試しサイズの化粧水が付いてました。

化粧水のミニサイズにしては、12日間しっかり試せたのでよかったです。

 

レビュー 2. Curel 皮脂トラブルケア化粧水

会話風

かなりヒリヒリの時期だったとはいえ、わたしは少しピリッと刺激を感じましたね。。

Curel 化粧水の使用感

テクスチャーはさっぱり!

保湿力は足りない・・・から、かなり多めに化粧水の量を使う・・・

わたしは正直、Curelの化粧水を使ってすこしお肌に刺激を感じました

 

とはいえ、これを使った時期の肌荒れ状態は最悪。

ファンデをつけれないくらいヒリヒリして、超敏感状態で・・・

『敏感肌用』にすがるような思いで選んだけれど、ダメでしたー( ;∀;)

 

保湿力も足りなくて、敏感肌向けのわりには・・・

会話風

わたし的にはコスパ悪かったです!

アラサーのお肌には保湿力が足りなくて、どんどん量を使ってしまって・・・

わたし的には…. コスパ悪っーーー!

 

結果、『敏感肌向け』を期待して選んだけど、当時のわたしの肌状態には刺激を感じました

あなたが今、お肌ヒリヒリで超敏感状態なら、わたしはおススメしません!

 

◇ Curel 化粧水 まとめ ◇

  • 使用歴|2ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|1本
  • 肌荒れ状態|最悪。大人ニキビ+敏感でお肌ヒリヒリ状態で使用
  • お気にレベル|
  • コスパ|

印は5つがMAX

Advertisement

レビュー 3. アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)

会話風

刺激はないけど、保湿力が全然足りなーーーい!!!!

アルージェ化粧水の使用感

一言でいうなら、サッパリ、あっさりのミスト化粧水!

スプレー式で細かい粒子の化粧水をシュッとするだけで楽チンだけど、アラサーには保湿力が足りないです。

1回のスキンケアで10回くらいシュッシュしないとダメなので、これもコスパ悪いですね〜。。。

 

かゆみに効く成分配合&肌へのやさしさはGOOD!

顔がかゆ〜〜〜い!という時期に使用しました。

顔のかゆみに効く成分、グリチルリチン酸2Kを配合というのはGOODポイントでした!

わたしのかゆみ肌への効き目はまあまあ

 

けれども!

薬ではないので、あくまでも効き目は『かゆみを抑える程度』と思った方がいいですね。

『敏感肌向け』の通り、肌への刺激は全くありませんでした ( ◠‿◠ )

 

◇ アルージェ 化粧水 まとめ ◇

  • 使用歴|2ヶ月弱
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|1本
  • 肌荒れ状態|顔のかゆみが強レベルの時に使用
  • お気にレベル|
  • コスパ|

印は5つがMAX

会話風

うーん。敏感肌用のスキンケアって、肌にやさしいのを優先する分、なかなか完ぺきなアイテムがないのです・・・

レビュー 4. TSUDA スキンバリアクリーム

会話風

予算に余裕があるならば、ドクターズコスメのTSUDAがベストですね!

TSUDAのスキンバリアクリームの使用感

まずはじめに。

スキンバリアクリームは『クリーム』という名前だけど、普通のスキンケアでは化粧水のポジションとしてメーカー側も言ってます◎

使用感は、伸びがいいジェルタイプ

スーッとお肌に浸透して内側に入っていく感じです。

浸透力が半端ない!ホンキで!お肌が内側からふ〜っくらする♪

秋の花粉時期〜真冬でもバッチリの保湿力と安心感♪

わたしはアレルギー性敏感肌なので、秋の花粉でもお肌が荒れるんです〜( ;∀;)

肌荒れがひどい時期でも、刺激もなく安心して使えました!

 

『肌痩せ』してしまって敏感になっているお肌に効く、と評判のTSUDAを使いはじめて超乾燥する真冬まで。

リピート買いして丸々2個使い切りました!

 

◇オススメだよ!お気に入りなのでレビューを詳しい使用感は別の記事にしています♪
気になる方はぜひ→ アレルギー性敏感肌が選ぶおススメ!顔がかゆい時、TSUDAのクリームがよかった!

 

なぜ3こめリピ買いしなかったの?理由はお値段です・・・

会話風

やはりドクターズコスメ!お値段が高い!!

35gで5,500円だもん・・・リピ買いをつづけるには、キツイっすよ

お肌状態と相談しまして、わたしは2個が限界でした。

元気になったら普通のスキンケアでいいかな〜って(笑)

 

◇ TSUDA 化粧水 まとめ ◇

  • 使用歴|5ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|2こ
  • 肌荒れ状態|顔のかゆくて赤くて荒れている花粉時期に使用
  • お気にレベル|★★★★
  • コスパ|★★

印は5つがMAX

敏感肌用の化粧水レビュー まとめ

会話風

敏感肌用の化粧水選びはむずかしいね・・・

敏感肌は人それぞれだし、いくら『敏感肌向け』と表示されてても、自分に合うかどうかは分からない・・・

だから敏感肌用の化粧水選びはむずかしいですよね。

アラサーだと保湿力も重要だし!

あくまでもわたし個人のレビューですが、このわたしの辛口レビュー記事が敏感肌の化粧水選びの参考になればうれしいです( ◠‿◠ )

 

いま使っているのはアムリターラ

ちなみに、30代敏感肌のわたしが今使っているのはアムリターラの化粧水です。

『敏感肌向け』でアピールしてないけど、保湿力が最大級なんです!

かれこれ11ヶ月くらい使っています。

 

◇オススメだよ!お気に入りなのでレビューを詳しい使用感は別の記事にしています♪
気になる方はぜひ→ アムリターラ化粧水の詳しいレビューもCheck!