
このアムリターラのクレンジングで肌質改善を実感しています!
アラサーでアレルギー性敏感肌のナタリーです。
今回はクレンジングについて。
毎日のクレンジングって、肌への負担も影響も大きいと思っています。
なので、思い切ってお高めのクレンジングを買いましたところ、肌質改善しましたーーー٩( ‘ω’ )و
今使っているアムリターラのクレンジングは、これまでにリピ買い4本&22ヶ月以上 使いつづけている愛用品なのです。(2021.05更新)
今回は、アムリターラのクレンジングミルクを毎日しっかり長期間で使用した30代敏感肌のわたしが、正直なレビューを記事にしますね!
クレンジング買い替え時の悩み
- クレンジングバームだと、いちいち肌温度で溶かすのがめんどくさい
- めんどくさいとクレンジングを後回しにしがち → 忘れて寝落ちパターンが多い
- 毎日使うので、もっと自分の肌に合ったものがいい!

敏感肌なのにめんどくさがり。という、私と似ているアラサーにはぜひオススメしたいです!
ズボラな敏感肌にやさしい!アムリターラ(amritara)クレンジングレビュー
◇ わたし的・アムリターラ クレンジングミルク レビュー ◇
- 使用歴|およそ22ヶ月
- 使用頻度|ほぼ毎晩
- 使いきり|2.5〜4ヶ月で1つ使い切り
- お気に入りレベル|★★★★★
- コスパ|★★★★
アムリターラのクレンジングとは?
合成界面活性剤を使用せず、天然の大豆レシチンを使ったとっても肌にやさしいクレンジングです。
amritara(アムリターラ)とは、国産のオーガニックのコスメブランド。
自社農園でハーブを栽培していたりと、こだわりのあるブランド理念が伝わってくるので、わたしもとても好きなブランドです♪
「合成界面活性剤は、石油系、植物系に関わらず使いません」などなど、公式HPにはアムリターラのこだわりの10の約束が明記されているので、気になった人はぜひ。

おまけに、このクレンジングに使われているシアバターはフェアトレードのシアバター!こういうこだわりも好き。
同じくアムリターラで化粧水も11ヶ月愛用中♪満足しています〜٩( ‘ω’ )و
アムリターラのクレンジングの使い方
商品名はクレンジングクリームですが、ミルクって感じで軽いテクスチャーです。
顔になじませて洗い流すタイプ。だからW洗顔はいらないって公式には買いてあります。
アムリターラのクレンジング、わたしの正直な使用感
実際にアムリターラのクレンジングをどれくらい使った?
2019年の6月に買ってから、リピートして4本め!22ヶ月ずっと使っていますね!(2021.05更新)
本当にこのクレンジングで肌質がやわらかく改善したのでオススメできますよ( ◠‿◠ )
クレンジングの洗浄力は?
正直、洗浄力は「やさしい」です。
なのでガッツリメイクには向いてないです。
公式HPにも、しっかりメイクは別のアイテムを使うように書いてありますね↓
アイメイクをしっかりされている方はオリーブオイル等の植物油でポイントメイクを浮き上がらせ、濡らしたコットンで軽くふき取ってからクレンジングしてください。
※ご注意 合成界面活性剤の多いクリームタイプのファンデーションのメイク落としには向きません。
わたしの場合、超ナチュラルメイクで敏感肌なのでアムリターラのクレンジングは合っていました( ◠‿◠ )
ナチュラルメイクと言っても人それぞれなので、わたしの『ナチュラルメイク』の内容はこんな感じ↓↓
- 石けんでも落ちるくらいやさしいWELEDAの日焼け止めがメイク下地
- オンリーミネラルのファンデ
- 部分的にコンシーラー
- たまにTHREEのリキッドファンデもつける
- マスカラはお湯で落ちるタイプ
- その他コスメもほとんどナチュラル系ブランド

やさしい洗い上がりなので、わたしは念のため洗顔石けんでダブル洗顔をしてます〜!
クレンジングの使用感は?
洗い上がりが絶妙な感覚なんですよね〜〜。しっとり!でもスッキリ!
お肌がなめらかなんです。
でも、余計なものを上塗りしてゴマかしていない。落とすものは落としている感じで!
うーむ。なんとも言えない…(´・ω・`)ゞ
コスメキッチンの店員さんも「言葉で伝えるよりもとにかく試してみてください!」と、すぐさま店内の水道に案内して試させてくれたんです。わかります(笑)
気になる人はコスメキッチンの店頭に行くか、お試しサイズが1,000円以下で30gもあるので試してみるのもいいかと!

わたしの使用量だと、トライアルサイズの30gあれば10日〜2週間いけそうですけどね
どんな効果があった?
アムリターラのクレンジングに変えた効果は、1日2日ではわかりませんでした。
でも!
1本使い切るころには、「あ。肌がやわらかくなっている!」と、感じました ( ◠‿◠ )
だれかが、毎日のクレンジングは肌への負担も影響が大きいから、高い美容液よりもクレンジングが大事!って言ってたんです。
(どこで聞いたかは忘れましたけど)
肌に負担の少ないやさしい成分、そしてシアバターや植物オイルの保湿成分。
クレンジングで肌質改善されているって、こういうことなんだな〜と思いましたね ( ◠‿◠ )♪
リピする?
本当に気に入っているので、これまで4本もリピ買いしています♪
よくあるキャッチコピーみたいですが…. これは本当に洗うスキンケアだとわたしは思います〜〜( ◠‿◠ )
アムリターラのクレンジングはどこで買える?
Biopleコスメキッチンか、WEBだと公式HPで買えるみたいです。
アムリターラのクレンジングは4,200円+税 ですからね。
→4,840円税込になっています(2021.05時点)
クレンジングとしては決して安くないですよね〜〜!
月の美容予算7,000円 4,000円のわたしにとって、かなり大きい買い物です。

わたしはいつも、コスメキッチンでお得に買っています ٩( ‘ω’ )و
少しでもお得に買いたいので、キャンペーンの時期に買うようにして節約を工夫しています♪
1年間リピし続けた、クレンジングバームDUOをやめようと思った理由

amritaraの前は、よくTVでCMしているクレンジングバーム DUOを使っていました!
せっかくなので、なぜDUOをやめたのか、理由も買いておきます。
バーム、、手のひらで温めるのがめんどくさい!
クレンジングバームDUOも、敏感肌のわたしでも使えてよかったんです。
でもね、1年も使い続けたのにやめた理由は、「めんどくさい」です(笑)
バームって、もともとは硬いじゃないですか。
肌の温度でオイル状になるまで手のひらであたためなきゃいけないんです。
それを毎回ですよ。
めんどくさいんですよ。わたし、ズボラなんで(´・ω・`)ゞ
バームだと、洗い流すのに時間がかかる
クレンジングバームDUOは、バーム状なのですがクレンジングオイルになるんです。
オイルは水で洗い流すのに時間がかかるんです!
だから、ぬるま湯にしたいですよね?
水がぬるま湯の温度になるまで、しばらく放水して待たなきゃですよね?
ぬるま湯になるまで待つの、めんどくさい!!!
待てないんです。わたし(´・ω・`)ゞ
めんどくさいとクレンジングを後回しにするようになる
会社から帰ってすぐクレンジングすればいいんですがね。
…もう、めちゃくそ疲れてるときありますよね?
もうクタクタだ…( ;∀;)
そういうとき、バームを手のひらで温めて、オイル状にして、敏感肌に摩擦にならないようにやさ〜しくクルクルして、ぬるま湯になるまで待って、やさしく何度もパシャパシャかけて洗い流す。
あ〜〜〜〜めんどくさいな〜。
ってことで、めんどくさい気持があると帰ってすぐクレンジングをしなくなるんです。
そして、疲れているから寝落ちするんです!!( ;∀;)
全てめんどくさがり〜のわたしが悪いんです(笑)
クレンジングバームDUOは全く悪くないです。
一応、敏感肌のわたしが1年も使いつづけたのは、この毛穴すっきりのクリアタイプです↓
と、いうことで、帰ったらすぐに使いたくなるようなラクチン♪で、肌のうるおいを守ってくれるクレンジングアイテムを探してました。
いろんな意味で『自分に合ったクレンジング』を探し求めてたどり着いたのが、amritaraのクレンジングです!!

帰ってすぐに使いたくなるくらいラクチン!な肌にやさしいクレンジングです♪
《まとめ》amritaraクレンジング レビュー
わたし的・amritara クレンジングミルク おすすめポイントのまとめ
- 合成界面活性剤を使わない、肌にやさしい成分で洗える!
- ナチュラルメイクをスッキリ落として、しっとりなめらか〜な洗い上がり
- 使いつづけて感じた、肌がやわらかくなる肌質改善!
- ズボラでも毎日負担にならない使いやすさ!

わたしと同じように、敏感肌なのにズボラな人の役に立てば嬉しいです♪
それでは、これからもできるだけシンプルケアで素肌美人を目指していきましょう〜〜!
明日の素肌のために、Good night♪