
3,000円以内のオルビスユーの化粧水からグレードアップしました!
今日は13ヶ月ぶりに化粧水を変えたので、わくわくしながら化粧水レビューを書いています♪
不満があったというより、自分の美容予算の配分を見直して、化粧水はグレードアップすることにしました∠( ˙-˙ )/
化粧水選びのこだわりポイント
- 敏感肌でも使えるやさしさ
- きめ細かい浸透力!※粒子が粗いとお肌に入りにくい
- 欲張らずに保湿力に集中!
- 予算は4,000円以内
いろいろ調べて、わたしが選んだのはこちら!
amritara(アムリターラ )のローズアムリタウォーターです ( ・∇・)
今回はステイホームしてたので、店頭で試すことができず…
いろんな化粧水のホームページをじーーーっくりチェックして選びましたよ (´・ω・`)ゞ
ぶっちゃけ値段で悩んだ
ちょっと予算がビミョーなとこでした。
初回の金額はボトル付きで4,500円くらい。
でも詰め替え用が3,600円+税だからOKにしちゃいました(´・ω・`)ゞ
※値上げしたのか、2021年5月時点で税込4,290円!!!
クレンジングをずっと愛用している信頼のアムリターラだし♪ってことで買っちゃいました!
結果的に、この化粧水を買ってよかった〜◎◎◎( ◠‿◠ )
では、しっかり1ヶ月使ってみた正直レビューです。

5ヶ月愛用した後、うるおいタイプのホワイトバーチに変えて計1年以上愛用です♪(2021.05)
【レビュー】アムリターラ (amritara) の化粧水レビュー

一言でいうと、サラッとしてるのに浸透力が高くて使いやすい◎
◇ わたし的・アムリターラ の化粧水の評価 ◇
- 使用歴|5ヶ月
- 使用頻度|毎朝晩
- 使いきり|まだ1つ目なので未知
- お気に入りレベル|★★★★
- コスパ|★★★
※★は5つがMAX
amritara の化粧水ってどんなタイプ?
プッシュ式のボトルで、手のひらに出してハンドプレスする感じです。
ローズを選んだのは1番ノーマルっぽいポジションだったから。
基本は3タイプあって、しっとり=ホワイトバーチ、さっぱり=(柑橘系のやつ)みたいで、ノーマル=ローズだと思います。

この辺のシリーズの分け方がホームページだと分かりにくかったので迷いました。。。
国産オーガニックでこだわり強め
鮮度にこだわっているみたいで、空気に触れないようなボトルの作り方とか詰め替えの方法が独特でした。
amritaraは、こだわりがしっかりあるのが伝わってくるので、わたしもとても好きなブランドです♪(自社の農園でハーブを栽培していたりする)
「合成界面活性剤は、石油系、植物系に関わらず使いません」などなど、公式HPにはamritaraのこだわりの10の約束が明記されているので、気になった人はぜひ詳しくご覧あれ〜。
amritaraの化粧水、わたしの正直な使用感
敏感肌でも大丈夫?
さすが国産のオーガニックブランド、アムリターラ(amritara) ( ◠‿◠ )
30代敏感肌のわたしでも、全くお肌に刺激を感じませんでした!
同じくアムリターラではクレンジングは1年間も使い続けていますが、全く問題ないです。
No.1 推しポイント・アラサーにもいけた!水分の浸透力!

サラッしたテクスチャーなのに水分がしっかり入っていく!衝撃でした~~~
サラサラ化粧水は10〜20代前半だと気にしなくても、サラサラ過ぎると30代には水分が染み込まないことが多いのです。
でも、アムリターラはごく自然に入っていったので、ビックリです( ◠‿◠ )
なんで浸透力を重要視するの?
化粧水選びのポイントで、『きめ細かい浸透力!』と言うのには理由があります。
化粧水は粒子が細かいほどお肌に浸透しやすい!
と、以前に店員さんから教えてもらったのです。
30代になってから肌が水分を吸う力がどんどん衰えてきてますからね。
それ以来、『お肌への浸透しやすさ』が化粧水選びのポイントになっています∠( ˙-˙ )/
Top 1 or 2を争う、うるおい浸透力でした!
これまでに試した化粧水で1番浸透しやすいと感じたのは、ドゥオーガニックの化粧水でした。
冬でもしっとりして、努力しなくても化粧水が浸透していく。そのパワーを実感したのです。
アムリターラもそのレベルに近かったです!
※今回のローズはさっぱりしているので、アムリターラもホワイトバーチシリーズだったらドゥオーガニックと同じ感触なのでは?と思います
つまり、お肌への浸透しやすさはわたし的に合格です!٩( ‘ω’ )و
注意ポイント・サラサラすぎる

うっかり手のひらからこぼさないように注意です!
とにかく、ローズシリーズはサラッサラのテクスチャーです。
amritaraの化粧水はプッシュ式のボトルなのですが、サラサラすぎてたっぷり出してしまうと流れてしまいます…
わたしは、1プッシュ→お肌にハンドプレス してなじませています。
足りない日はもう1回繰り返して、トータルで2プッシュ使っています。
+α の推しポイント・香りがいい

香りが爽やか系で癒されます♪
香りは個人的な好みですがね〜、ハーブ系の香りが好きなタイプにはオススメです。
わたしもハーブ系が好きで、逆にローズとかフローラル、フルーツ系を前面にアピールしてる甘いタイプは選びません。
普段は選ばないローズですが、この時期にしっとりシリーズだと重たそうだし、さっぱりシリーズだと30代のには物足りないだろうな〜〜。。。
なのでノーマルっぽいローズシリーズを選ぶしかなくて、ホームページの成分表や説明をじっくり見てみました。
これは直観で、「もしかしたら甘ったるくないかも?」と感じたので、思い切って買ってみました♪
これが大正解で、このローズは甘ったるくなくてめちゃくちゃ爽やか!
そして上品な香りで、すっかり好きになりました〜( ◠‿◠ )
どこで買える?
わたしはいつも通り、オーガニックものはコスメキッチンです♪
ルミネだと5%オフになるのですが、ステイホーム中で開いてなかったので、オンラインストアで買いました。
ちょうど送料無料&11%オフのキャンペーンをやっていたので、お得に買えました ٩( ‘ω’ )و
定期的になんかしらのキャンペーンのお知らせがきますよ♪ →公式サイト
《まとめ》amritara化粧水 レビュー
わたし的・amritara クレンジングミルク おすすめポイントのまとめ
- きめ細かく30代でも入っていく水分浸透力
- 甘くない爽やかなローズの香り
- でもサラサラすぎてこぼさないように注意!

わたしと同じように、浸透力を重要視している30代のお役に立てば嬉しいです♪
それでは、できるだけシンプルなスキンケアで素肌美人を目指していきましょう〜〜!
明日の素肌のために、Good night♪