Hello! めんどくさがりな上、アレルギー性敏感肌の30代OLです。

敏感肌のアラサーのひとりとして、正直なオルビスユーの使用感をレビューします!
お肌のうるおい感が20代の感じに、かなり復活してきたんじゃない?!
って感じで、オルビスユーの化粧水を使い始めて、うるおいとツヤがあって周りからもほめられてました♪
そして2019年2月現在、オルビスユーで使っているのは、洗顔・化粧水・乳液とあわせて3つのフルラインで使っています!( ・∇・)
2021年1月現在は、予算配分を変更して化粧水はグレードアップ!
+1,000円にはなるけど、amritaraのオーガニック化粧水に変更しました。
もちろん、高いので保湿力はamritaraのがいい◎
けど、3,000円以内のコスパ考えると、オルビスユーはオススメできます ( ・∇・)
わたしも1年以上、5本リピして使っていました。
オルビスユー 化粧水レビュー!30代 アレルギー性敏感肌も うるおい復活した!
◇ わたし的・オルビスユー 化粧水 レビュー ◇
- 使用歴|約13ヶ月 *2020/06 時点
- 使用頻度|毎日 朝晩
- 使いきり|約2ヶ月に1個
- お気にレベル|★★★★
- コスパ|★★★
オルビスユー シリーズは どんな人向け?
オルビスユーは「30代からの分岐点エイジングケア」と公式ページに書かれているように、アラサー向けのスキンケアラインのようです。
ほんとに使ってみたから分かるんですが、オルビスユー公式ページの説明がどんぴしゃ過ぎて、激しくうなずきました!
オルビスの公式ページで書かれているのがこちら↓
いまだかつてないリッチなコクが肌に触れた瞬間みずみずしく解け出し、すーっと浸透。内側から湧き上がるようなハリ感を実現した、超浸透 “とろぱしゃ” 化粧水。

ほんとに!使用感が「とろぱしゃ」という表現がピッタリです。詳しくお伝えしますね。
オルビスユーの化粧水 お気に入りポイント
安心の保湿力!すーーーっと浸透
オルビスユーの化粧水でいちばん好きなのが浸透率いいところ。
すーーーーっと浸透していきます。
とろみがあるんだけど、べたっとするイヤな感じじゃない。肌の上ですーーーっと浸透する。
朝晩1日2回、これを丸2ヶ月以上使いつづけたら、お肌のうるおいが復活しました ∠( ˙-˙ )/
冗談ぬきで。

ほんとに30代になってから、季節が変わっていくごとに お肌が変化していくのを感じてたので。。。肌のうるおい対策、切実ですよ。
リーズナブルなお値段
オルビスユーの化粧水は、初めてでもトライしやすいお値段なのもよかったです。
特に、敏感肌だと「肌への刺激とか大丈夫かな・・・?」とビビりながら買うんだけど、オルビスユーの値段ならトライしやすい。
180mlで2,700円+税。
オルビスユー化粧水のコスパの良さは?
化粧水1本 2,700円とはいえ、どれくらいで使いきる量なのか?は重要ポイントですよね!
わたしの消費量は 朝晩しっかり、かなりバシャバシャと使っています。

1回分は ボトルを2〜3振りくらい。割と多めかもです。
この使用量で、2ヶ月ちょいで1本使い切りです。
◇ 補足だよ!2本目からはボトルではなく、詰め替え用を買うのがおトク♪
2,500円+税 で ふつうに買うより200円おトクです!
オルビスユーは どこで買える?
わたしは自分の手で、使用感を試してから買いたかったので オルビスの実店舗へ行きました!
オンラインショップもあるみたいです。
オルビスの公式アプリは ポイント還元率が高くておトク♪
1ポイントから使用OKだから 使いやすい!
買うことを決めたら、オルビスの公式アプリをダウンロードしなきゃ損です!
わたしは、オルビス店舗で買ったとき、その場でダウンロードしました。
初回アプリ登録で300円分のポイントもらえちゃいました〜♪
※たまたまキャンペーン中だったのかもしれないので、詳しくは公式で確認してみてください
ポイントカードが増えるのはめんどくさいけど、アプリなら財布もぶ厚くならないし!お得だし!
ってことで登録しちゃいますよね〜(´・ω・`)ゞ
購入したときのポイント還元率も良すぎてびっくりしましたよ。
1,000円で50ポイントですよ!しかも、1ポイントからすぐ使えるという便利さ!
よくあるポイントルールで、「500ポイントまで貯めないと使えない」ってルールありますよね?
せっかく頑張ってポイントを貯めても、500ポイントまで貯まる前に使用期限がきれちゃたり・・・

余談ですけど、イセタンミラーは、1000ポイントまで貯めないとダメです。かなりしんどいです( ;∀;)
1000ポイント貯まるまでの道のりが長すぎて、ポイントの期限が切れてムダにしちゃいます。。。
使い忘れないように、アプリでポイント残高チェック♪
オルビスのアプリをダウンロードすると、こんな感じでポイント残高をすぐにチェックできます。
すぐチェックできると使い忘れ防止になるし、ポイントカード持たなくていいからラクちん♪
今のところ、アプリの使用感もサクサクです( ・∇・)
ポイントカードアプリによくありがちなのが、レジでなかなかアプリが起動しなくて焦る。
今のところ、そういうイライラもなくてサクサクです。
結局、5本 リピしました!
オルビスユーの化粧水も残りわずかになってきたので、2本目買おうと思います。
リピだったら絶対に詰め替え用!ボトルよりも200円お得だし、エコだし!
180mlで2,700円+税が、詰め替えだと2,500円+税。
それにわたしは200円分のポイントもあるし♪イェイ ( ・∇・)
◇ 更新したよ!2020年6月まで、オルビスユーローションの5本めリピ買いしていました。
おまけ▷ ポイントは使えるときに使わなきゃ損する!
わたくしナタリーは、しがないOLです。
スキンケアやコスメの美容代は、毎月限られた予算でやりくりしてます。
なので、ポイントの有効活用にはかなり自信があります(´・ω・`)ゞ
ポイントって、使わなきゃなんっっの意味もないんですよ!!!
使わなきゃゼロと同じ。ZEROなんです。Nothingです。

アラサーだと急にお肌タイプが変わったりします。
気に入ってたお店でも、次にこのお店に来るのはいつなのか?先のことはわからないのです。
ならば、そのポイントいつ使うの?!
______わかりますよね?(笑)
まとめ。オルビスユーの化粧水お気に入りです。
てなわけで、オルビスユーの化粧水を使っていくうちに、じわじわと自分のお肌のうるおい感にびっくりしました。
敏感肌の32才、今のところわたしのお気に入り化粧水です( ・∇・)
けど、3,000円以内のコスパ考えると、オルビスユーはオススメできます ( ・∇・)
それでは、明日の素肌のために、Good night!