唇が超絶荒れやすい30代、ナタリーです。

今日は荒れやすい唇のケアについてです。
「男性は女性の目よりも唇を見ている」そうです!
つまり、アイメイクよりもリップケアは効果があるということですよね?
わたしは男性ウケを狙ったメイクは好きじゃないですが・・・リップケアの重要度は伝えたくて、あえてこの情報をいれました。
そもそも!
わたしの悩みは、冬でも夏でも1年中 唇が荒れていること。
気を抜いたら唇がガッサガサになって皮むけするので、口紅が唇の皮の間にたまってしまって、すっごく汚いことになって悲しいです・・・
唇が荒れやすい。この悩みは もう中学生からですね(´・ω・`)ゞ
ガサガサと皮むけしている唇だと、清潔感がそこなわれるので、、、
大人になってからは特にツライ悩みです。
今回は、同じように困っている人ってけっこういると思うので、ありとあらゆるリップクリームを試してきたわたしのおススメ3選をお伝えしたいと思います!

15年以上、荒れやすい唇に悩んできたわたしのおススメのリップです!
どのリップクリームも効かない・・・と悩んでいる人にとって、役に立てれば幸いです。
唇が荒れやすい人へおススメ!本当に効くリップクリーム3選
効果NO.1 資生堂のモアリップ
結論から言いますと!
長年の唇荒れやすい体質のお悩みは、こいつが解決してくれました!
資生堂のモアリップ! ドラッグストアで買える「医薬品」です。
2019. 7. 13 追記:
大変です、モアリップが効きません・・・!!!
この1ヶ月くらい使っているんですが、唇カサカサに効きません。
カサカサが積み重なって回復できない状態がつづいています、ヤバいです・・・
医薬品なので効き目はバッチリです。
が、女子がリップに期待するようないい香りとかパッケージの可愛さとかの付加価値はないので、期待しないでください(笑)
モアリップのいいところ
荒れやすい唇・皮むけに抜群に効く!
モアリップの残念なところ
- チューブタイプで指に付けて塗るのがめんどくさい
- パッケージがダサい
モアリップの使用感
ワセリンっぽいテクスチャーで無味無臭
モアリップはどこで買える?
ドラッグストア
モアリップのお値段は?
800~900円くらい(*店舗による)
気になる方のために、リンク貼っておきますね↓
ナタリーから一言。唇を守るポイント!
チューブタイプでめんどくさくても、チューブを直接口につけないで指にとって塗るのが一番清潔です!
直接塗るとチューブの先が口に触れて、ジェル成分に雑菌が繁殖する可能性も・・・
荒れやすい唇なら、雑菌繁殖の可能性は排除すべし!
モアリップにしてから、1日にリップを塗る回数が圧倒的にへりました!
わたしのガッサガサ唇にも効きました!摩擦の刺激は、ガサガサ唇の原因のひとつです。
リップを塗る回数が少なくなれば、摩擦刺激がへるのでとてもGoodなのです( ・∇・)
2019. 7. 13 追記:
大変です、モアリップが効きません・・・!!!
早急に次のリップを探さねばなりません( ;∀;)
使いやすいスティックタイプ。ユリアージュのモイストリップ
ユリアージュ(URIAGE)は、パリ旅行に行った時に現地のドラッグストアで出会いました( ・∇・)
肌にやさしい使い心地なので、わたしも好きなブランドのひとつです。
ユリアージュ(URIAGE)とは?
フランス発のブランド。
温泉水に有効成分を合わせた製品ラインナップだそうで、皮膚科専門医と薬剤師が製品開発をしているらしい。
ユリアージュのいいところ
- やわらかいテクスチャーで、寒い冬でも唇にやさしくてつけやすい
- スティック状なのでいつでもどこでも塗りやすい
- パッケージがシンプル
ユリアージュの残念ところ
- リップクリームにしては高い
ユリアージュの使用感は?
とってもなめらか〜なリップスティックです。
ユリアージュはどこで買える?
ドラッグストア
ユリアージュのお値段は?
1,000円くらい(*店舗による)
気になる方のために、リンク貼っておきますね↓
ナタリーから一言。唇を守るポイント!
スティックタイプを選ぶならやわらかいテクスチャーを選びましょう( ・∇・)
摩擦の刺激は荒れやすい唇を傷つけます!
特にリップスティック選びは、テクスチャーが大事。
かたいテクスチャーだと唇にぐりぐり押し付けなければならず、余計な摩擦が唇を傷つけてしまう・・・
やわらかいテクスチャーでも、熱で溶けないからGood!
リップスティックのテクスチャーがやわらか過ぎると困ることも。ポケットの中に入れておいた時、熱で溶けてしまうことがあります。
ドロドロではないけど、微妙〜に溶けて容器についてる感じ。
以前買ったWELEDAのリップでそんな悲劇があった・・・
高いのに・・・Oh no…もったいな〜い。
ユリアージュ のモイストリップはそんなことなく!絶妙なのです♪
モアリップより安い!レプシアLip
効果No.1で紹介した、資生堂のモアリップより安いけど有効成分が同じなのが、このレプシアLip。
こちらもしっかり医薬品で、中に入っている有効成分も同じ!
な・の・に、ドラッグストアで100円くらいこっちの方が安かったので、先月こっちに変えてみました。
もちろん、有効成分の配合量もちゃんとチェックしましたよ(´・ω・`)ゞ
安くて成分の量が少なかったら、ちゃんと効かないかもですしね!
レプシアLipのいいところ
- モアリップと同じく、荒れやすい唇・皮むけに効く!
- 3つの中で1番安い(*店舗によるかも)
レプシアLipの残念なところ
- チューブタイプで指に付けて塗るのがめんどくさい
- パッケージがダサい
レプシアLipの使用感
ワセリンっぽいテクスチャーで無味無臭
レプシアLipはどこで買える?
ドラッグストア
レプシアLipのお値段は?
700~800円くらい(*店舗による)
荒れやすいガサガサ唇にGood bye!
効くリップを探しつづけて15年以上
わたしがモアリップという救世主に出会ったのは30歳を過ぎてからです(´・ω・`)ゞ
えーっと、中学生から15年以上・・・
1年中 唇が荒れやすいという悩みを解決するまでに、こんなにも長い期間、ベストなリップクリームを探していました。
今回紹介した3つは、どれも700円超えなので毎日使いするには高いな・・・って思うかもしれない。
でも、塗る回数が減ってしっかりリップケア出来るのなら!
総合的にはお得なのでは??
気になる方のために、リンク貼っておきますね↓
買わなきゃよかったリップも公開します!
今までわたしが15年間で試してきたリップクリームのなかで、
「買わなきゃよかった・・・」と後悔したリップやイマイチなリップもたくさんあります。
ワガママbeautyを読んでくれている皆さんが、だめリップを無駄買いしないためにも!
買わなきゃよかったシリーズとして別の記事で書きますね!
肌質も悩みも人それぞれなので
そして毎回のようにお伝えしていますが、肌質も悩みも、人それぞれです。
なので、今回わたしがおススメしたアイテムも、わたしよりもっとひどい症状の唇荒れには効かないかもしれないです。
医薬品のモアリップで効かないならば、一度 皮膚科へ相談してみるのもいいと思いますよ!
わたしは巨大ニキビができてしまったら、皮膚科に行きます∠( ˙-˙ )/
これからも、正直なレビュー記事を書いていきます!
これだけ商品がごまんとあって、スキンケアやコスメレビューの情報が溢れている時代です。
調べるのも大変ですよね。
自分と肌質が似ている・悩みが似ている人を見つけることが、自分にぴったりのアイテムに出会う1番の近道だとわたしは思っています!
その上で、正直でウソのないレビューを発信している人かどうか、見極めるのも大切です!
ワガママbeautyは正直でウソないわたしの体験や感想を記事にして発信する場所にしています。
お肌に悩むだれかの役に立てれば幸いです。
それでは明日の素肌のために、Good night!