
実録 * アラサーの『お肌の曲がり角』はこうしてやってくる!
アラサーのお肌の曲がり角、は突然やってきます!!!
「自分のお肌はタフだから大丈夫♪」と油断していたら、、、わたしにもやってきました( ;∀;)
わたしも「自分は大丈夫だ。」そう思っていました。お肌のくすみに悩むなんて、遠〜〜〜〜い先のことだと思っていました。
これからアラサーのお肌を経験する20代よ、『お肌の曲がり角』を甘くみてはいけません!
この記事では、10代の頃はニキビやボツボツ毛穴に悩んでいたのに、いまやアレルギー性敏感肌となってしまったアラサーのリアルな『お肌の曲がり角』をお伝えします!

わたしの『お肌の曲がり角』の悲劇を参考にしていただければと思います∠( ˙-˙ )/
目次をクリックすると、好きなところから読めます♪
ボツボツ毛穴がトラウマになった10代
肌質:オイリー肌
主なスキンケアアイテム:ドラッグストア
- ビオレ洗顔
- アクネスの化粧水
- ビオレの毛穴すっきりパック
中学生からニキビに悩まされる、オイリー肌。
自分のお肌を気にしだした中学生。 まず気になったのは鼻です。
鼻の黒ずみ毛穴の悩みが深刻だった時期です。

傷ついたわたしは、それ以降、ビオレの毛穴パックが必需品となりました。
さらに毛穴汚れ吸引器も購入したものの、このような外部刺激は毛穴ケアには逆効果だとは知らず、鼻の黒づみ毛穴は悪化します。
ズボラでも余裕のお肌♪の20代前半

肌質:オイリー肌
主なスキンケアアイテム:ドラッグストア
- アクネス洗顔
- オイルクレンジング
- 極潤化粧水
- 豆乳イソフラボン乳液
- ビオレの毛穴すっきりパック
テカリが悩み!あぶらとり紙必須のオイリー肌
超めんどくさがりなので25才まではマツモト○ヨシでしかスキンケアアイテムは買ったことがなく、スキンケアの知識を調べることもしませんでした。
当時はインターネットはわざわざパソコンを使ってやるものだったし、、、
使っていたのは極潤の化粧水、豆乳イソフラボンの乳液、アクアレーベルなどを適当に。

黒ずみ毛穴ケアで、やっと収れん化粧水を使うようになる
「毛穴ケア」と呼ばれて、買える値段のアイテムはひと通り試しました。
具体的には、洗顔は「アクネス」をリピ購入。
クレンジングは当時人気だった歌手のPUFFYがCMしていて流行っていた毛穴汚れがポロポロ落ちるというオイルタイプの「TISS」。
AHA配合の化粧水「クレンジング・リサーチ」などなどを使っていました。・・・
加えて、ビオレの毛穴パックもまだ使用中。

鼻のボツボツ毛穴を無くした〜〜い!という思いが強すぎたこことで、毛穴パックで逆に毛穴を痛めつけていたことにはまだ気付いていないのです。
いますぐ毛穴パックはやめた方がいいと、当時の自分に教えてやりたい・・・
この頃、なぐさめ程度ですが、少し学んだことがあります!
『お肌の曲がり角』第1弾!25才〜

肌質:混合肌*インナードライ
主なスキンケア:デパコス
- アルビオンのハトムギ化粧水
- アルビオンの乳液
- アルビオンの美容液
ショッキング!はじめてのお肌の曲がり角。
また、それまで気になっていたのは鼻にある毛穴の黒ずみだけだったのが、ホホの毛穴のポツポツも気になってきたのです。
唇の乾燥が気になり、メンソレータムを塗り直す回数が一気に増える。
こうなってくると、夕方の化粧崩れも「めんどくさい」と見て見ぬフリができなくなる。

お肌の悩みが一気にふえて、オイリー肌だったのに部分的な乾燥まで感じはじめました。。。
アラサーのお肌の曲がり角が自分にもやってきたことを認めるしかないのです〜
ついにデパコスデビュー
このお肌の曲がり角現象は、ドラッグストアのスキンケアでは手に負えない!!
ここで!ついにデパコスデビューです!∠( ˙-˙ )/
具体的試したのは
- ポール&ジョー
- SK-2
- コスメデコルテ
- アルビオン
などスキンケアジブシーをしまして、結局アルビオンに落ち着きます。

しばらくは洗顔から美容液までアルビオンをライン使いしていました
恐怖の急カーブ!第2弾 27才〜
肌質:アレルギー性敏感肌
主なスキンケア:
- 皮膚科のヒルロイド
- イグニスの洗顔
- アルビオンのハトムギ化粧水
- アルビオンの乳液
- ニベアの青缶
- などなど、スキンケアジプシー
突然!いままで使っていたスキンケアアイテムが痛い!
春の花粉の時期でした。
これまで使っていたアイテムが急にヒリヒリと感じて、肌が赤くなって痛い!
なんとも悲劇でした( ;∀;)
- 肌が痛くてメイクができない・・・
- スキンケアですらヒリヒリしてしょうがない・・・

この時、すぐに皮膚科にいってれば、ヒドくならなかったはず・・・・。
オイリー肌だったこともあって、自分の肌はタフな方だと思い込んでいました。
ちょっと雑に扱っても大丈夫だったので、はじめは深刻さに気づかないでいたのが問題なのでした。
渋々、敏感肌用の「Curel」をマツ○ヨで買い、使ってみたけれど全くダメ。
肌の痛さは治りません。
タフな20代のお肌だったのが、アレルギー性敏感肌になってしまいました
化粧水がつけられないので肌は乾燥してバリッバリ。
さすがにこれはマズイ・・・と、やっと皮膚科へ行きました。
そこからしばらく、皮膚科通いの日々となります。
皮膚科スキンケア、ヒルドイドは神でした
今でこそ有名になったスキンケアの万能薬、敏感肌の救世主!
ヒルロイドはアレルギー性敏感肌にとっては神アイテムです。
27歳、アラサーの急激なお肌の曲がり角をきっかけに、以降はずっとアレルギー性敏感肌との長いお付き合いとなるのです(´・ω・`)ゞ
アレルギー症状のピークが過ぎて、敏感肌でも使えたアイテムはこれ!
ヒリヒリの症状は皮膚科のヒルロイドを処方されていましたが、その後にお世話になったスキンケアアイテムがあります。
敏感肌でも使えたスキンケアアイテムはこちら。
- アベンヌ、ラロッシュポゼなどの温泉水系スキンケア
- コスメデコルテのリポソーム
- アルビオンのハトムギ化粧水
などなど( ◠‿◠ )

これらはヒリヒリのピークを超えた頃の敏感肌に使用しても問題なかったので、敏感肌の人にはオススメです!
素肌美人への曲がり角!第3弾 30才〜
肌質:混合肌 x アレルギー性敏感肌
主なスキンケア:オーガニック系のスキンケアブランドをジプシーしました
アラサーのスキンケア見直し!肌本来のパワーを取り戻したい
アレルギー性敏感肌との戦いがしばらく続いたおかげで、自分のお肌の変化にも敏感になりました!( ◠‿◠ )
アレルギー性敏感肌になったおかげですかね。
肌本来のパワーを取り戻して、素肌美人になりたい!と強く思うようになったのです。

それまでは、デパコスのパワーを信じて安心しすぎていたし、そもそも、丁寧なケアがめんどくさくてスキンケアにズボラだった自分は改善すべきだったな〜と反省しています。
素肌美人になるために!脱・ケミカル&オーガニック派になる。

化学成分がたくさん入っているものを付けて、一時的につるつるお肌になるよりも!
もっと長期的にたくましい素肌を作りたい!
「オーガニック」「自然由来」「無添加」というアイテムをどんどん試すようになりました。
特にコスメキッチンへよく通うようになりました♪
試したスキンケアブランドは….
- Do Organic
- F Organic
- La Claree
- WELEDA
- THREE
- ファンケル
- オルビス
- Martina
- ドクターズコスメのTSUDA
などなど♪とにっかく色々です!
ANYTHING TRY!٩( ‘ω’ )و
最新のアレルギー性敏感肌のわたしのスキンケアアイテムの報告&レビューはこのリンクからCHECK( ◠‿◠ )
あとがき。素肌美人を目指して、スキンケアもメイクアップコスメもナチュラル志向!
10代のオイリーにきび肌から始まって、アレルギー性敏感肌・・・アラサーのお肌の曲がり角はいろいろありました。( ;∀;) めんどくさがりでズボラな性格ながらも、素肌美人になるために、コツコツ地道な探究心の成果は出ています!
アレルギー性敏感肌になって以降は、素肌パワーを高める作戦は大成功!
職場では「ナタリーのお肌はつやっつや!」と、いつも褒めてもらえれるのは自慢であります♪(´・ω・`)ゞ
とはいえ・・・最近新しく増えたお肌の悩みは、夕方に感じる「くすみ」。
これは年齢ですかね・・・
29歳の頃のわたしは、「くすみ」なんてオバさんの悩みだから、まだまだ自分には遠い先のことだと思っていたのに・・・
こんなに早くやって来ちゃいました!( ;∀;)
20代後半のアラサー女子よ!今の素肌パワーを維持するために、『今すぐ』がんばって〜〜!

コツコツとスキンケアで素肌パワーを高めつつ、いつまでも素肌美人でいましょ♪
このブログでは、限られた予算で買ったアイテムの、正直な使用感レビューやお肌状態に合ったスキンケア・コスメの選び方をシェアしていきます!
また読みにきてもらえるとうれしいです。
そして役に立ったらTwitterなどのSNSでシェアしてもらえると、続ける励みになります∠( ˙-˙ )/
さっ。キレイな明日の自分のためにも良い睡眠を♪
Good night!
( ・∇・)