デパコスのカウンターでつい買ってしまわない「ちょうどいい3つの断り方」

デパコスのカウンターでつい買ってしまわない「ちょうどいい3つの断り方」

Hello! アラサーOLライターのナタリーです。

デパコスのカウンターに一旦座ってしまうと、なんだか帰りづらい・・・

つい、気にしぃの日本人のわたしたちはこう思ってしまいます。

 

デパコスは雑誌にもよく載ってるし♪良さそうだし♪ちょっと試してみたい ( ・∇・)と思いますよね。

わたしも気になるコスメがあるとデパコスのカウンターにちょくちょく行きますよ!

 

BUT!

デパコスは、ただ確かめたいだけで、毎回買うわけではないのです!

 

気になるな〜 試したいな〜 という出来心で足を運び、店員さんに声をかけられるまま座ってしまったら最後。

次から次へ、いろいろとお試しさせてくれて、、、

「どうですか?肌がワントーン明るくなった気がしませんか?」

「・・・はぁ。」(よく分からんし!)

と、少したじろぎながら、気のない返事をして。

「気まづいけど、これ、正直買うほどでもないな。」

 

デパコスカウンターから立ち去りたい。と思っている時に使える!わたしの3つの必殺ワードがあります。

デパコスのカウンターでつい流れでムダ買いしてしまう・・なんてお悩みの方はぜひ使ってみてくださいね ( ・∇・)

 

デパコスカウンターで ちょうどいい断り方①「ちょっと様子を見たいので」

デパコスのカウンターから一旦立ち去りたい時、わたしはまずこれを使います。

理由はなんでもいいのです。

「敏感肌なので・・・ちょっと様子を見たい」

ファンデーションとか下地の時につかいます。

あとはスキンケアアイテムの時は、こんな感じ!

「わたし、敏感肌なんです。だから長時間つけてみても赤くなったりしないか、ちょっと様子を見てみようと思います。」

と、ハッキリ言ってしまいましょう。

 

これは言い訳でもなく本当にわたしは敏感肌なのです。

時期によってはアレルギー反応で「超」敏感状態になってたりします。

うっかりカウンターで雰囲気に流されて買った後に困らないためにも、しっかりと肌の様子をみるのは大切なんですよね〜。

 

「オイリーで崩れやすいので・・・ちょっと様子を見たい」

敏感肌になる前はこう言ってました!

「オイリー肌で化粧崩れに困ってるんです。だから今回は化粧崩れしにくいとか、崩れたとしても汚くならないアイテムを探してるんです。だからちょっと様子を見てみようと思います。」

 

わたしはTゾーンがオイリーで崩れやすくて、一時期は毛穴の黒ずみがかなりヒドくて、気になってしょうがなかったのです。。。

だからファンデーションとか下地を選ぶときは、長時間つけた使用感をめちゃくちゃ気にしてました!

 

毛穴落ちしてないか?黒ずみが逆に目立ってないか?とかチェックするために、その場で買うことはほとんどなかったです。(´・ω・`)ゞ

20代前半の頃から堂々と「ちょっと様子みたいので」と言ってましたね(笑)

 

ちなみに、これはベースメイクだけじゃなくて、眉毛にも使えますよ!

だって、オイリー肌だと夕方には眉毛がなくなってるんですよね・・・

 

「化粧もちがいいか気になるので・・・ちょっと様子を見たい」

化粧もちの良さは誰もがみんな気になるところ!!

上の2つはスキンケアやベースメイクに対して使えるワードでしたが、このフレーズはどんなコスメアイテムにも使えますよね!

 

わたしは目の涙の分泌が多いみたいで、どんなに「落ちにくい」を売りにしているアイラインも大体は落ちてしまいます。

これ、結構ツライです。。。

 

なので!アイライナーを買うときは、いつもこう言って様子を見ます(´・ω・`)ゞ

「どんなアイライナーもにじんで落ちちゃうのが悩みなんです。気になるので、もちがいいか様子をみてみたいです。」

 

ベースメイクだけじゃなくて、このワードはリップにも使いやすいです。

リップがすぐ落ちちゃうとテンション下がるんですよね〜。

「リップは特に、色もち がいいか気になるのでちょっと様子を見てみたいです。」

これでPerfect!

 

もしかしたらサンプルくれるかも

「ちょっと様子をみたい」

デパコスカウンターでも、これを言えば大体の店員さんはムリに勧めません。

理由が敏感肌だと、いい店員さんは「ご自宅でもぜひお試しください」と、サンプルまでくれたりします。

おかげでしっかり使用感を納得してから買える。

デパコスカウンターならではのいいところですよね!

 

デパコスカウンターで ちょうどいい断り方②「ちょっと家で確認したい」

これはちょっと勇気がいるかも。言いやすい人と言いにくい人がいるかもです。

 

BUT!

わたしたちの目的は、納得したものだけを買うことです。

本当に欲しいものだけを買うことです。

 

デパコスカウンターに座ったからって、雰囲気におされてムリに買ってしまうのはお金がもったいない!

だからこう言いましょう。 ( ・∇・)

 

手持ちの色とかぶってるような気がするので、ちょっと家で確かめたいです。品番だけ教えていただけますか?」

 

リップとかチークとか、アイシャドウとかの色ものは、正直にこれです。

なんとなくデパコスのカウンターだと良く見えたから買ってみたけど、帰宅したらOh my god… !

家に帰ったら似たような色があった・・・

という経験がある人は多いんじゃないかな〜と思います。

 

だから確かめましょう! ( ・∇・)

一旦家に帰って、確かめましょう。

 

気に入ってたらまた買いに行けますから♪

その時のために品番をメモってもらえればいいのです。

お客さんを手ぶらで返さないので、店員さんも納得してくれます。

 

デパコスカウンターで ちょうどいい断り方③「一旦考えます。」

もう理由なんていらない!!

デパコスカウンターでじっくり試してみたけど、即決までは至らなかったんです。

そこまで一目惚れするほどじゃなかったんです。

だから一旦考えたいんです。

 

これがすんなりと言えれば、もうSK-2でもChannelでも、どこのデパコスのカウンターへ言っても怖くない!

∠( ˙-˙ )/

Advertisement

デパコスカウンターで帰りたい時に使える!ちょうどいい3つのワードまとめ

デパコスカウンターで使える3つのパターンからまとめると・・・

  1. ちょっと様子をみたい」
    特にベースメイク・スキンケアに使える「敏感肌なのでちょっと様子をみたい」
    特にベースメイク・アイブロウに使える「オイリーで崩れやすいタイプなのでちょっと様子をみたい」
    特にリップなどポイントメイクアイテムに使える「もちがいいか気になるので様子をみたい」
  2. 特に色もののコスメに使える「手持ちの色をかぶってないか家で確認したい」
  3. 無敵の「一旦考えます」

 

こんな感じで、検討しているアイテムやご自身の言いやすさに合わせてぜひ使ってみてください。

デパコスのカウンターへ行く理由はなんでしょう?

それは、わたしたちが納得して「いいもの」を買うためですよね!

 

カウンターでたっぷり試したからって、即決できないときは雰囲気で買うことはないのですよね。

って、当たり前のことなのに、何となく悪い気がして・・・と、気の優しい人ほど圧されてしまうかもしれません。

 

ちょっとした言い方で、買う側も売る側も自然に気持ちよくいられるのかなと思います。 ( ・∇・)

 

デパコスカウンターのおまけエピソード

そういえば・・・

わたしが今まで行ったデパコスのカウンターで一番苦手だな〜と思ったのは、SK-2でした。(´・ω・`)ゞ

 

その時は綾瀬はるかがSK-2のCM に起用されて、かなり気になってカウンターへ行ったんですよね。

それまでは桃井かおりと小雪のCMだったから、「30代以上のエイジングケアの化粧品」ってイメージをもってましたから、綾瀬はるかで急に20代で使うと良いのか!?と、まぁ簡単に洗脳されました(笑)

 

その時は座ったら最後・・・

 

ありとあらゆるアイテムを次から次へと付けてきて。

でも付けるのは手の甲にだけでチョビッとだけ。

 

「右と左を比べてみてください!お肌の明るさがワントーン変わったと思いませんか?」

と言われても・・・って感じだしね〜。(´・ω・`)ゞ

 

次から次へとマシンガントークで、お姉さんが気持ちよく話せるようにお客さんのこっちの方が相手してあげてるんじゃないか?ってくらい。

なかなか帰らせてくれなくて不快に感じたのを覚えています。

 

まあ!あくまで個人的にはSK-2の接客は苦手。っていう感想でした。

 

それでは今夜はこの辺で!

明日のきれいな素肌のために、Good night!