1年中唇が荒れるので、悪いクセを直してたら効果があった!

1年中唇が荒れるので、悪いクセを直してたら効果があった!

唇が超絶荒れやすい30代、ナタリーです。

会話風

唇が荒れやす過ぎて・・・15年間以上悩みつづけてきました!

デパコスからドラッグストア系、オーガニックブランドまで。。。

覚えてるだけでも18ブランドのリップを試してきました!

もし同じようにお悩みの方は、レビューをざっと確認できる記事があるのでCheckしてみてくださいね。↓

 

さて!

今回は、唇が荒れるのを未然に防ぐ!わたしの予防策をシェアしたいと思います!

まずは荒れにくい唇を作りましょう!という作戦です∠( ˙-˙ )/

唇が荒れやすいのは日頃の生活習慣も影響しているらしく。

わたしも実践してみて、激しくガサガサに荒れることが減ったので効果はあると思いますよー!

 

15年間悩んでいる間にリサーチしたことや実際に効果があった対策をシェアしますね♪

そもそも唇が荒れる原因を知る!

気をつけよう!外側から受けるダメージはこれ!

唇はお肌の中でも1番弱い皮フなのです。

なんで唇がピンク色か?って、なんと下の血液が透けているからなのです!

そのくらいうすくて繊細な皮フなんです。

摩擦に注意!

唇という、うすくて繊細な皮フの最大の敵は摩擦です!!!

唇が荒れやすくなる、以下の項目をCheckしてください!!

それダメポイント!
  1. 刺激の強いハミガキ粉
  2. リップクリームを横に塗っている
  3. 硬いリップクリームをぐりぐり押し付けるように塗っている
  4. 四六時中、リップクリームを塗っている
  5. 唇をなめるクセがある
  6. 唇を強く噛みしめるクセがある
  7. 口紅をぬったとき、唇を強めにこすり合わせるクセがある
会話風

わたしはほぼ全ーーー部、当てはまりました。やっちゃってました。。。

歯みがき粉も、スーッとする清涼感は求めず、つぶつぶも少ないものに変えましたよ!

リップは横ではなく、タテにそっと置くように塗るようになりました!

ガサガサしちゃうからって、ヒマさえあればリップクリーム塗ってましたが、逆に摩擦でダメージを与えてたなんてショックですよね・・・・

悪いクセ、意識できるものはすぐに止めましょう( ・∇・)

紫外線に注意!

お肌に与える最大のダメージは紫外線です!

老ける原因も紫外線なのです!

できれば、UVカット効果のあるリップを使いましょう!

気をつけよう!内側から受けるダメージはこれ!

ビタミン不足に注意!

会話風

大事なのはビタミンBだってよー!

皮フをつくる成分のうち、粘膜をつくるのはビタミンBだそうです!

たしかに…

口内炎ができた時のチョコラBB、めちゃくちゃ効くし!٩( ‘ω’ )و

 

水分不足に注意!

これは超個人的に、ですが(´・ω・`)ゞ

日常の水分摂取が少なかったので、うるおいを内側から!みたいな。

水分を摂るようにしましたー!

 

すぐできる唇荒れ予防はこれだ!

今すぐやろう!
  1. リップを塗るときは絶っっっ対「タテ塗り」そっと置くように!
  2. 塗ったあとに唇を上下で押し付けない!
  3. 塗ったあとの強めの「んパッ!」を止める!
できればやろう!
  1. ハミガキ粉を低刺激のものに買い替える!
  2. ビタミンBを取ろう(チョコラBBおすすめ!)
  3. UVカット効果のあるリップを買う

まあ、今でもついつい唇を噛んじゃったり、唇をなめちゃったりすると、、、

唇が皮むけしちゃいます(´・ω・`)ゞ

 

でもね、ちゃんと意識できてる間は、やっぱり荒れにくいんですよ!だからコツコツ直していけば大丈夫٩( ‘ω’ )و

 

わたしのおすすめリップはユースキン!

会話風

ちなみに、わたしのイチオシのリップはユースキンです!

15年以上リップクリームの迷子でしたが!

唯一、1年以上使い続けられたリップはこれだけなんです!( ;∀;)

この効果とコスパは最強ですね♪

ぜひぜひ詳しいレビュー記事もCheckしてくださいね!

 

予算があるなら、Dr. Haushukaも良かったですよー( ◠‿◠ )Checkしてみてくださいね!

それでは今日はこの辺で、

明日の素肌のために、Good night!