《 2022.06 》ズボラ× 敏感肌×アラサーの毎日スキンケア | 1ヶ月ごとの経過報告

《 2022.06 》ズボラ× 敏感肌×アラサーの毎日スキンケア | 1ヶ月ごとの経過報告

Hello! 30代のアレルギー性敏感肌のナタリーです。

2022年6月、いま使っている毎日のスキンケアです。

敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア
2022.6.18 時点
  1. クレンジング → do organic クレンジングリキッド
  2. \NEW/ 洗顔 → ロゼット洗顔パスタ
  3. \NEW/ 化粧水 → ドクターCラボ VCローション
  4. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク
  5. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  6. スペシャルケア →  product フェイシャルクレンザー

この記事では、慢性的な肌のかゆみに悩んでいるアレルギー性敏感肌のわたしでも安心!のオーガニック系スキンケアをシェアしています。

 

スキンケア情報は長く使い続けたレビューこそ信頼できる!

 

会話風
このブログではしっかり1ヶ月以上使い続けてから伝えています!

わたしは、よくある試供品だけ使ったレビューやステマっぽい記事は信用できないと思っていますので〜。

 

会話風

でも!毎月の美容代は 7,000円 → 4,000円まで!

しっかり予算も決めていますよ〜。
その分、各アイテムはかなり厳しく選んでいます。

 

もちろん、

敏感肌だと「お肌に合わないな〜」と、1ヶ月もたずに使用をSTOPして買わなきゃよかった・・・というパターンもありました。

そんな残念なレビューも含めて、正直にお伝えしていきますね。

目次

敏感肌のアラサーのスキンケア、なに使えばいい?最新Myリスト

敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア
2022.6.18 時点
  1. クレンジング → do organic クレンジングリキッド
  2. \NEW/ 洗顔 → ロゼット洗顔パスタ
  3. \NEW/ 化粧水 → ドクターCラボ VCローション
  4. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク
  5. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  6. スペシャルケア →  product フェイシャルクレンザー

 

敏感肌アラサーの『洗う』スキンケア

クレンジング * do organic クレンジングリキッド

会話風

敏感肌はクレンジングが命!

◇ do organic クレンジングリキッドの評価 ◇

  • 使用歴|10.5ヶ月
  • 使用頻度|毎晩〜5日に1回
  • 使いきり|8ヶ月
  • お気に入りレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★

※コロナでメイクする日が減ったので、1本の消費スピードはかなり遅いです(´・ω・`)ゞ

 

2年愛用したミルクからオイルへ変えたワケ

アレルギー性敏感肌にとって、クレンジングは一番大事です!

ぶっちゃけこれが1番肌荒れするかどうかを左右します!

まじでクレンジングは命です!

 

毛穴汚れは落としたいけど、あくまでも敏感肌にやさしいものをーーー!

と、肌の状態に合わせてアイテムを変えてます。

今は小鼻の毛穴が気になるけど乾燥はしたくない!

ので、水ベースのオイルクレンジングを使っています( ◠‿◠ )

 

水ベースのオイルクレンジングの使用感

今使っているdo organicのクレンジングは水ベースです。

水ベースのオイルクレンジングなので、ふつうのオイルクレンジングよりも断然やさしい使用感です。

洗ってすぐ化粧水をつけられない時でもお肌がツッぱらないので、ズボラなタイプにはGOOD〜♪

敏感肌にオイルクレンジングは摩擦が…(>_<)と、よく聞きますが、do organicは全然やさしい

わたしには大丈夫でしたよ〜◎

 

さらに詳しいレビューを個別の記事にしていますので、気になる人はCheck〜↓

リピする?

会話風

リピ買い中〜♪

しっかり長く使い続けて今もお肌は問題ないので〜٩( ‘ω’ )و

2本目リピ買いでした〜♪

このままなら3本目も買いです。

 

わたしはいつもコスメキッチンの割引キャンペーンでお得にゲットしてます〜


//会員限定でポイントアップやってますね〜♪(2022 6/19まで限定!)\\

\NEW/ 洗顔 *ユゼ火山灰石鹸+ロゼット洗顔パスタ ブラックパール

会話風

ロゼットの洗浄力が強すぎてカッサカサになってきたので、合わせ技です!!笑

◇ ロゼット洗顔パスタブラックパール ◇

  • 使用歴|3週間*
  • 使用頻度|2~3日に1度
  • 使いきり|?
  • お気に入りレベル|★★
  • コスパ|★★★★

 

小鼻の黒いポツポツ毛穴が、中学生からの悩みで。。。

以前はオーガニックブランドを使ってたけれど、今は節約のために洗顔はドラッグストア系にチェンジしてます∠( ˙-˙ )/

 

①ユゼ火山灰石けん:毛穴にはクレイでしょ!

この石けんは10ヶ月くらい使い続けて、、、今はカスみたいな小ささです(笑)

濃密泡でスッキリするけどツッパリ感は少なめ◎

ですが、まあそんなにお気に入りでもないので、リピ買いはビミョウだな〜っと(´・ω・`)ゞ

 

②ロゼット洗顔パスタ(ブラックパール):毛穴に効くけど乾燥が・・・

これはネットで評判NO.1だったので買ってみました。

あの徹底比較検証で有名なLDKで、毛穴の黒ずみに効果があるランキングみたいなので1位だったんです。

リアルなbefore→afterで黒ずみ毛穴の個数まで書かれてたので、その気になってポチッと٩( ‘ω’ )و

が!!!!

 

30代敏感肌にはカッッサカサになるほど油分が取られるので、乾燥がきっつい。。。

 

たしかに小鼻の黒ずみは減ってきたんです。

わたしの小鼻にも効果はありました。

でも、それ以上に洗浄力が強すぎるのか、肌の乾燥がすごいので、、、、

今は小鼻まわりを中心に、2〜3日に1回しか使っていないです。

 

リピする?

会話風

30代には乾燥がやばいです・・・

ユゼの火山灰石鹸もロゼットも、500円レベルの石けんにしては、、、かなり優秀では!?

と、いう使用感だけど、、、

リピ買いするよりも、もっと自分に合いそうな洗顔石けんをリサーチ中です〜

 

 

敏感肌アラサーの『潤す』スキンケア

\NEW/ 化粧水 * ドクターCラボ VCローション

会話風

30代のたるみ毛穴対策に!ビタミンC系を導入しました!!!

◇ ドクターシーラボ VCローション 化粧水 の評価 ◇

  • 使用歴|1ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|残り2/3くらい
  • お気にレベル|★★★★
  • コスパ|★★★★

 

オーガニック・ナチュラル系のスキンケアの中で、これだけ最新技術系です٩( ‘ω’ )و

30代半ばになって、お肌がエイジング!

たるみ毛穴に変わってきたんです。。。

ま・じ・で!つらい!!!( ;∀;)

 

ってことで、たるみ毛穴のためにビタミンCの化粧水に変えました!

情報源は小林ひろ美さん

Amazon Primeのビューティーザバイブルっていう田中みなみが出てる美容番組があるんですが。

この番組で毛穴対策のプロとして出てた先生がスゴくて!

40~50代くらいなのにお肌ピカピカの小林さんという方なんだけど、美魔女感がないナチュラルな感じがなんか好き♡で。

今、取り入れるべき毛穴ケア

他のYoutubeとかもCheckしまくりました٩( ‘ω’ )و

会話風

ドクターシーラボのVCローションがコスパがいい&効果が高い!らしい!

ってことで、早速ポチりました〜♪

 

ビタミンCなので刺激が強いかな?反応しちゃうかな?と心配してましたが、

アレルギー性敏感肌のわたしの肌で今のところヒリヒリすることなく◎毎朝晩に使えてますよ〜٩( ‘ω’ )و

 

敏感肌にもおススメ◎

ビタミンCなので刺激が強いかな?反応しちゃうかな?と心配してましたが、

アレルギー性敏感肌のわたしの肌で今のところヒリヒリすることなく◎

毎朝晩に使えてますよ〜٩( ‘ω’ )و

 

保湿力も問題なく、香りはオレンジ系でちょっと女子感があるかな?というイメージ。

もう少し香りは弱めだといいんですがね。

気になる人はマツキヨやPLAZAにも置いていたので、直接香りはCheckしてみた方がいいかもですね。

 

30代は2度づけマスト!

もうね。5,000円の化粧水でもいいの!ガンガン2度づけですよ!

30代半ばで急にまたお肌の曲がり角きちゃった感じなので(>_<)

 

このたるみ毛穴には、なんとしても歯止めをかけたい!!(必死)

 

リピする?

会話風

毛穴に効果が出てきたらリピ買い予定です〜

毛穴対策は持久戦だと思ってます。

じわじわと確実にキレイになってみせる!∠( ˙-˙ )/

1本使い切ってみて、たるみ毛穴が目立たなくなる感じがあれば、リピ買いしまっせ〜!

 

ちなみに、毛穴よりも保湿力重視なアラサーには、アムリターラのホワイトバーチが30代へイチオシ化粧水です!

個別レビュー記事を書いてますのでぜひチェックしてね♪

 

乳液 * マルティナ モイスチャーミルク

会話風

あったかくなってきたので油分コントロールが優秀なサルビアシリーズにupdate〜!

◇ マルティナ モイスチャーミルクの評価 ◇

  • 使用歴|(過去11ヶ月)+13ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|3ヶ月で1本
  • お気にレベル|★★★★
  • コスパ|★★★

一時期、乳液もアルジェランを使ってみたものの、、、

やっぱりマルティナに戻りますね〜(´・ω・`)ゞ

 

敏感肌にもオススメ◎

敏感肌のくせにニキビもできる混合肌、、、

というめんどくさいお肌なので、油分をコントロールする乳液選びは結構大事です!

似ている肌質なら共感してくれますよね?( ;  ; )

油分多いとすぐテカる。。けど30代からは乾燥にも弱い。。。

 

ってことで!

春夏は油分コントロールが上手なサルビアシリーズがわたしには丁度いい。

冬は保湿エイジングケアがプラスされたジンセナシリーズにupdatesしています♪

 

リピする?

会話風

ドラッグストアの乳液で浮気したからこそ安定性の違いを実感しました!

予算が許す限り、マルティナの乳液をリピしてお肌を安定させていこうと思います〜٩( ‘ω’ )و

 

敏感肌アラサーの『+α』のスキンケア

会話風

ここからは+αのスキンケアアイテムです〜♪

アイクリーム *  マルティナ アイケアクリーム

会話風

3年愛用!コスパ最強の超オススメ アイクリーム!

◇マルティナ アイクリーム の評価◇

  • 使用歴|41ヶ月
  • 使用頻度|毎晩
  • 使いきり|半年~7ヶ月で1つ使いきり
  • お気にレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★★

《リピ買い 6つめ》敏感肌にもおススメ◎

このアイクリームの値段、みました?

アラサーなのにこのアイクリームじゃ安すぎない!?と思いますよね〜?

 

アボカドオイルの保湿力がね、いいんですよ♪

これは本当に!

コスパ重視の敏感肌アラサーに超オススメ!!

ぜひぜひ個別レビューも読んでください!!

 

毛穴対策 * product フェイシャルクレンザー

◇ product フェイシャルクレンザーの評価◇

  • 使用歴|6ヶ月
  • 使用頻度|月2~3くらい
  • 使いきり|?
  • お気にレベル|★★★
  • コスパ|★★★

敏感肌にもおススメ!

会話風

敏感肌でも使える毛穴ピーリング

酵素系のピリングはヒリヒリして使えない敏感肌なので、肌にやさしいピーリングを探しました

個人差はあるだろうけど、わたしの場合は全くヒリヒリせずにピーリングできました( ◠‿◠ )

 

しばらくはアルジタルのグリーンクレイペースト を使っていましたが、アルジタルもちょっとヒリヒリし出したので、updateしました。

いまのところお肌トゥルトゥルになるし!荒れることもなく!いい感じです◎

 

敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア まとめ

  1. クレンジング → do organic クレンジングリキッド
  2. \NEW/ 洗顔 → 火山灰石けん+洗顔パスタ ブラックパール
  3. \NEW/ 化粧水 → ドクターCラボ VCローション
  4. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク
  5. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  6. スペシャルケア →  product フェイシャルクレンザー

ということで、直近1ヶ月に使っていたスキンケアは以上です。

あいかわらずトータルで6アイテムですね。

 

会話風

美容代は月4,000円程です!

なんと2020年は1ヶ月あたりの美容代が4,000円を切ってました!!

美容代 平均3,627円/月

 

これやばくないですか?(笑)

2021年の結果は平均4,058円/月。うん、いい感じです。

コロナ以降は金銭的にキツくなったので、美容代も節約するようになりました。

ドラッグストアのお手頃オーガニックも試したり、ポイントをうまく活用したり∠( ˙-˙ )/

10%オフのキャンペーンとかも駆使しての節約努力です。

 

この節約術は別記事で!

 

基本、ナチュラル系大好きなわたしはコスメキッチン愛用者です。

メルマガ会員なのでお知らせが届くのですが、コスメキッチンがオンラインショップのキャンペーンをよくやっているのでおすすめ〜 ٩( ‘ω’ )و

今も会員限定でポイントアップキャンペーンやってますね〜♪(2022 6/19まで限定!)

コスメキッチン公式HP



会話風
それでは、明日の素肌のためにGood night〜♪