《 2020.02 》ズボラ× 敏感肌×アラサーの毎日スキンケア | 1ヶ月ごとの経過報告

《 2020.02 》ズボラ× 敏感肌×アラサーの毎日スキンケア | 1ヶ月ごとの経過報告

Hello! アラサー敏感肌のナタリーです。

この毎月の報告のシリーズは、毎日のスキンケアをしっかり1ヶ月以上使ったらどうだったか?の正直なレビュー記事です♪

会話風

スキンケアは長期間つづけたレビューこそ信頼できる!と思っているからです!

肌のかゆみが原因で皮膚科通院中

2019.9月末くらいから、肌がかゆみに困って、10月からずっと皮膚科へ通院しています。

持病のストレス性のじんましんです( ;∀;)

抗ヒスタミン剤(飲み薬)とニキビ薬(ぬり薬)を処方されて、11月中旬にはじんましんのピークは落ち着いたものの、治療継続中でした。

と、言うことで!

皮膚科の薬を使用中のお肌でも、症状を悪化させることのない安心のスキンケアがこちらです↓

2月のレビューリスト

  1. クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
  2. 洗顔 →アルジタルのヴェジタブルソープ(スィートアーモンド)
  3. プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
  4. 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
  5. 美容液 →  FEMMUE アイディールエッセンス
  6. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
  7. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  8. *皮膚科薬の処方せん
会話風

2月もシンプルなスキンケア&ナチュラルメイクでした。

前回のレポートからリストは変わりません( ◠‿◠ )

このアイテムリストはこんなお肌の方におすすめしたい!

そして、アラサー敏感肌のわたくしのお肌状態も合わせて書いておきますね!
もし、似たようなお肌悩みがあるなら、今回のスキンケアリストはオススメです!

こちらです↓↓↓

◇ 2月の肌悩み ◇

  • エアコンの影響で乾燥して水分不足→油分過多となる混合肌
  • 小鼻の毛穴のつまりが気になる
  • 生活リズムが乱れるとあごにニキビができる
  • ストレスなどで体にじんましんができる

花粉が出始めた2月は体のじんましんがまた復活したので、皮膚科の飲み薬は必須でしたね。

では、すべてのスキンケアアイテムのレビューをはじめましょう!

目次

敏感肌のアラサーのスキンケア、なに使えばいい?2月の使用感レビュー

敏感肌アラサーの『洗う』スキンケア

クレンジング * amritara リラックスアロマクレンジングクリーム

会話風

合成界面活性剤を使用しない、肌にやさしいクレンジング♪

《リピ買い 3本め》敏感肌にもおススメです!

もうこのクレンジング以外使えない気がする!ってくらいお気に入りなのですが、今月は出番少なめ。

コロナ対策と花粉対策が重なり、2月はほとんどマスク生活でしたから、、、メイクもせずクレンジングもほとんど使いませんでした。。

なので2月のクレンジング消費量はとっても少ない!(笑)

 

肌になにか塗ったとしても、晴れてる日にWELEDAの日焼け止めをするくらいでした。

WELEDAの日焼け止めはナチュラル志向で「石けんでも落ちる」と公式にも書いてありますので、クレンジング不要なのです。

けどね、一応ね、汗と混ざるしね。

日焼け止めを塗ったときは、軽~~くamritaraのクレンジングしておく感じでしたね ( ◠‿◠ )

 

◇ 合わせてCheck!WELEDAの日焼け止めを含めた、敏感肌用日焼け止めの比較レビューはこちら

 

残念ポイント

しっかりメイク派には、メイク落としとしての洗浄力はもの足りないかも!?です。

わたしはもうしばらく日焼け止め下地&パウダーのみなので、amritaraのクレンジングミルクは十分な洗浄力ですね(´・ω・`)ゞ

◇ amritara クレンジングミルク の評価 ◇

  • 使用歴|8ヶ月半
  • 使用頻度|ほぼ毎晩だけど今月は3日に1回くらい
  • 使いきり|2.5〜3ヶ月で1つ使い切り
  • お気に入りレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★

 

洗顔 * アルジタルのヴェジタブルソープ

会話風

クレイ(泥)成分ですっきりだけどやさしい感じ。

さすが石けん、なかなか減らない!

わたしが使っているのは、グリーンクレイペースト で有名なアルジタル。

スッキリするけど、肌がツッパリにくくて気に入ってます。

 

ちなみに、泡立ちネットは毎回必ず使って、モコモコ泡にして洗顔しています ( ・∇・)

真冬のいまは乾燥するので、朝はぬるま湯洗顔で、小鼻のみ石けんを使った泡で洗うという感じです。

 

◇ アルジタル ヴェジタブルソープ の評価 ◇

  • 使用歴|6ヶ月
  • 使用頻度|毎晩+朝は部分的に
  • 使いきり|あと半分弱
  • お気に入りレベル|★★
  • コスパ|★★★
Advertisement

敏感肌アラサーの『潤す』スキンケア

プレ化粧水 * 菊正宗 日本酒の化粧水

会話風

8ヶ月でついに大容量ボトルを使い切りました!

敏感肌にもおすすめです!

超大容量で安いので、お風呂上がり用としてバシャバシャ使っています。

実は高級成分の『セラミド3』と『セラミド6Ⅱ』が配合されているので助かります♪

 

残念ポイント

毎回伝えていますが、開けたては正直に日本酒のにおいはキツイです。

が、プレ化粧水として保湿力とコスパが優秀なので、耐えてつかっていました。

8ヶ月も使っていたので後半は弱まってきましたね (´・ω・`)ゞ

 

リピ買いは迷ってたけど・・・

正直、リピ買いは迷っていました。

けど、母(60代)のおさがりをもらって結果的にリピすることに!

60代の母にもおすすめしたので、買ってみたらしいのですが、60代のお肌には保湿が物足りなかったみたいですね。

◇ 菊正宗 日本酒の化粧水 の評価 ◇

  • 使用歴|8ヶ月弱
  • 使用頻度|お風呂上がりに毎日体に
  • 使いきり|7〜8ヶ月
  • お気に入りレベル|★★★
  • コスパ|★★★★

化粧水 * オルビスユー モイスチャー

会話風

超愛用のコスパ良すぎな化粧水!

《リピ買い 5本め》 敏感肌にもおススメです!

ついにリピートして5本め!愛用のオルビスユーの化粧水です。

アラサーのお肌にこの保湿力とコスパの良さ◎ オルビスユーに勝る化粧水は他に見つけられません ∠( ˙-˙ )/

どれだけオススメなのかは個別レビューをCheckしてくださいね♪

◇ オルビスユー 化粧水 の評価 ◇

  • 使用歴|12ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|2~2.5ヶ月に1個
  • お気にレベル|★★★★
  • コスパ|★★★
◇ もっと詳しいレビューもCheck!
お気に入りなので、がっつり詳しいレビューは個別記事で♪
気になる方はぜひCheck!→ オルビスユーの詳しいレビューはこちら

 

美容液 *   FEMMUE アイディールエッセンス

会話風

エイジングケアの美容液、2ヶ月め順調です♪

敏感肌にもおすすめです!

1月から投入したFEMMUE(ファミュ)の美容液アイディールエッセンス、2ヶ月たちました。

毎日使った結果、かなり気に入っています〜♪

お肌がふっくらしたことでハリが出て、キメが細かくなってきた感じです。

テクスチャーも軽いので、肌に伸ばしやすくて付けやすいです。

 

ジャスミンっぽい香りも好きなので、これはリピ買いの可能性が出てきました!

しか~し。1本使い切るまではまだ分かりませんからね。

このまま継続して使っていきます( ◠‿◠ )

 

残念ポイント

いまのところ残念なところはないですね。あえて言うなら、ボトルが真っ黒で中身の残量がわからないことかな。

 

◇ FEMMUE  美容液 の評価 ◇

  • 使用歴|2ヶ月
  • 使用頻度|毎晩
  • お気に入りレベル|★★★★
  • コスパ|★★★

 

乳液 *  マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ

会話風

混合肌の水分・油分のバランスを整えるアイテム♪

《リピ買い 3本め》敏感肌にもおススメ!

変わらずお気に入りのマルティナの乳液です♪

2月は寒くて乾燥するので、たっぷり2プッシュ分を付けていました。

 

マルティナの乳液でもサルビアシリーズはさっぱりタイプなので、真冬はもの足りないかもしれません。

が、わたしの場合は混合肌ですし、美容液をプラスした分、さっぱりの乳液でもちょうど良いバランスです ( ◠‿◠ )

花粉のせいで敏感肌がさらに敏感になってる時期こそ、できるだけいつものアイテムで乗り切りたいですからね。

◇マルティナ モイスチャーミルク の評価◇

  • 使用歴|10ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|4ヶ月で1本使い切り
  • お気にレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★
◇ 詳しいレビューもCheck!
水分と油分のバランスに悩む人におすすめしたい、マルティナの乳液の詳しいレビュー記事はこちら
敏感肌でも使える乳液 マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズを選んだ理由

◇ さらに補足だよ!花粉で肌荒れがヒドイ時、過去にはクリニックの敏感肌用スキンケア、TSUDAのクリームを使ったこともありました。

良いけど値段が高いんですよね~(´・ω・`)ゞ

TSUDAのクリームのレビュー記事はこちら

Advertisement

敏感肌アラサーの『+α』のスキンケア

会話風

+αのスキンケアアイテムの紹介です♪

アイクリーム *  マルティナ アイケアクリーム

《リピ買い 2つめ》敏感肌にもおススメ!

こちらもずっと愛用のコスパ最強のわたしの超オススメ マルティナのアイクリーム!

これ長持ちするんですが、そろそろ残りが1/4くらいになってきましたね。

真冬の今はたっぷりめに塗っています( ◠‿◠ )

  • 高級アイクリームは高い!
  • 敏感肌には成分が強すぎる!

とアイクリーム迷子のアラサーは、ぜひ個別レビューも合わせてCheckしてください!( ◠‿◠ )

◇マルティナ アイクリーム の評価◇

  • 使用歴|12ヶ月強
  • 使用頻度|毎晩 たまに朝も
  • 使いきり|半年で1つ使いきり
  • お気にレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★★
◇ もっと詳しいレビューもCheck!
敏感肌のアラサーに超オススメ!とにかく読んでほしいよ!→ アイクリームの詳しいレビューはここから

敏感肌アラサーの 毎日スキンケア まとめ

  1. クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
  2. 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソー(スィートアーモンド)
  3. プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
  4. 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
  5. \NEW/ 美容液 →  FEMMUE アイディールエッセンス
  6. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
  7. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  8. *皮膚科薬の処方せん

ということで、わたしのスキンケアは以上です。

会話風
このスキンケアリストは毎月更新していきますよ〜〜〜!

あとがき

この時期は花粉もあって敏感度がMAX!だし乾燥しちゃうし、なのでクレイペーストでピーリングするのはお休みしています。

春になったら毛穴ケアでクレイパックも出動かな♪

 

では、明日の素肌のためにGood night♪