《 2019.12 経過報告 》ズボラ× 敏感肌×アラサーのスキンケア | 実際の使用感を毎月レポート

《 2019.12 経過報告 》ズボラ× 敏感肌×アラサーのスキンケア | 実際の使用感を毎月レポート

Hello! 顔のかゆみが悩み、アラサー敏感肌のナタリーです。

この毎月更新のシリーズは、しっかり1ヶ月以上実際に使ったスキンケアレビューをお届けしてます♪

会話風

スキンケアは使い続けたレビューこそ信頼できる!と思っています。

肌のかゆみが原因で皮膚科通院中

2019.9月末くらいからの肌のかゆみが原因で10月から皮膚科へ通院していました。

持病のストレス性のじんましんです( ;∀;)

抗ヒスタミン剤(飲み薬)とニキビ薬(ぬり薬)を処方されて、11月中旬にはじんましんは落ち着きましたが、12月も薬は継続中でした。

と、言うことで!

皮膚科の塗り薬を使用中のお肌でも、悪化させることなく使用できた優秀なスキンケアアイテムたちはこちら↓

12月のレビューリスト

  1. クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
  2. 洗顔 →アルジタルのヴェジタブルソープ(スィートアーモンド)
  3. プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
  4. 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
  5. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
  6. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  7. *皮膚科薬の処方せん
会話風

皮膚科のお薬のジャマをしないよう、12月はシンプルなスキンケア&メイクでした

このアイテムリストはこんなお肌の方におすすめしたい!

会話風

アゴに繰り返しできる大人ニキビに困ってました・・・

当時のお肌状態がこちら↓↓↓

もし、似たようなお肌悩みがあるなら、今回のスキンケアリストはオススメです!

※この段落は、不要な方はスキップしてください

◇ 12月の肌悩み ◇

  • エアコンの影響で乾燥して水分不足→油分過多となる混合肌
  • 小鼻の毛穴のつまりが気になる
  • 生活リズムが乱れるとあごにニキビができる
  • ストレスなどで体にじんましんができる

皮膚科のお薬を継続したおかげで、12月には体のじんましんはそこまで出ませんでした♪

では、すべてのスキンケアアイテムのレビューをはじめましょう!

目次




敏感肌のアラサーのスキンケア、なに使えばいい?12月の使用感レビュー

敏感肌アラサーの『洗う』スキンケア

クレンジング * amritara リラックスアロマクレンジングクリーム

会話風

合成界面活性剤を使用しない、大豆成分の肌にやさしいクレンジング♪

《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメです!

クレンジングはずっと変わらず、ミルクタイプで肌にやさしい国産オーガニックのamritaraのクレンジングミルク

なめらかなテクスチャーだから摩擦がなくてするする〜と楽チンなクレンジング♪

もうこれはスキンケアになるクレンジングと言える!超愛用アイテムです♪

2本目も使い切り間近なので、3本目をリピ買い済みです( ◠‿◠ )

 

ちなみに、ダブル洗顔をせずにこのクレンジングだけで洗顔を済ませることもあります。

 

残念ポイント

しっかりメイク派の人だと、メイク落としの洗浄力がもの足りない可能性あり。ですね。

わたしは最近、ほとんどファンデを使わない派なので、amritaraのクレンジングミルクで洗浄力は全く問題なしです(´・ω・`)ゞ

◇ amritara クレンジングミルク の評価 ◇

  • 使用歴|6ヶ月半
  • 使用頻度|ほぼ毎晩
  • 使いきり|2.5〜3ヶ月で1つ使い切り
  • お気に入りレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★

 

洗顔 * アルジタルのヴェジタブルソープ

会話風

クレイ(泥)成分ですっきりだけどやさしい感じ。

洗顔もずっと変わらずアルジタルの石けんタイプ、揺らぎ肌向けのスィートアーモンド。

アルジタルは愛用していたグリーンクレイペーストで相性は実感済み、わたしの肌とfeelingもGOOD♪

皮膚科治療を継続中だし、ファンでもほとんど使っていないので肌に負担をなるべくかけないよう、朝はほとんど水洗顔でした(´・ω・`)ゞ

 

ただ、うっかりするとアゴニキビができやすい体質なので、次に買うときは同じアルジタルでもプロポリスの抗菌タイプにしたいなと思っています!

◇ アルジタル ヴェジタブルソープ の評価 ◇

  • 使用歴|4ヶ月
  • 使用頻度|毎晩+朝たまに
  • 使いきり|あと半分くらい?
  • お気に入りレベル|★★
  • コスパ|★★★
Advertisement

敏感肌アラサーの『潤す』スキンケア

プレ化粧水 * 菊正宗 日本酒の化粧水

敏感肌にもおすすめです!

超大容量なのに高級成分の『セラミド3』と『セラミド6Ⅱ』が配合されているんです♪

ドラッグストアで買えるプチプラなので、気にせずにバシャバシャ使える〜〜!

乾燥するこの季節は、風呂上がりにソッコーで顔&体につけます!

残念ポイント

毎回書いてる通り、ニオイは日本酒です。正直に言いますクサイです

でも、プレ化粧水としてうるおいとコスパの良さはこれ以上なものを見つけられてないので、我慢です。

◇ 菊正宗 日本酒の化粧水 の評価 ◇

  • 使用歴|6ヶ月弱
  • 使用頻度|お風呂上がりに毎日体に
  • お気に入りレベル|★★★
  • コスパ|★★★★★

化粧水 * オルビスユー モイスチャー

会話風

肌荒れ中も、大丈夫だった!

《リピ買い 4本め》 敏感肌にもおススメです!

超リピートアイテムでわたしの定番となりました、オルビスユーの化粧水です。

確実に30代に必要な水分補給をしてくれて、超肌荒れしてたときでもわたしはOKだったので敏感肌でも刺激のない安心アイテムです!

どれだけオススメなのかは個別レビューをCheckしてくださいね♪

◇ オルビスユー 化粧水 の評価 ◇

  • 使用歴|10ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|2~2.5ヶ月に1個
  • お気にレベル|★★★★
  • コスパ|★★★
◇ もっと詳しいレビューもCheck!
お気に入りなので、がっつり詳しいレビューは個別記事で♪
気になる方はぜひCheck!→ オルビスユーの詳しいレビューはこちら

 

乳液 *  マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ

会話風

肌荒れが回復した今はちょうどいい水分・油分のバランス感で愛用中♪

《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメ!

乳液もいつものマルティナです。

水分・油分のバランスがゆらぎがちなアラサーへは、めちゃくちゃオススメしたいオーガニックアイテムです!

うるおいとサッパリ感が、ちょうどいいバランスなのです。

ただし、乾燥がちな方には冬は物足りないかもしれません。

超敏感肌の方のために:

副作用のでる皮膚科薬を使用中は、一時期ピリつく感じになりました。

エピデュオゲルの処方に変わってから、副作用で肌表面がカサつくようになったせいです。(これはお医者さんでも説明された薬の使用想定内なのでOK

カサつく部分にマルティナの乳液をつけたときに、ピリピリっと刺激がある感じでした。数日してからは、お肌がエピデュオゲルに慣れてきて副作用も落ち着きました。これは個人差はあると思いますがね〜。

◇マルティナ モイスチャーミルク の評価◇

  • 使用歴|8ヶ月
  • 使用頻度|毎日 朝晩
  • 使いきり|4ヶ月で1本使い切り
  • お気にレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★
◇ もっと詳しいレビューもCheck!
この乳液が混合肌のわたしにぴったりだった理由を含めた、さらに詳しいレビュー記事もぜひ!
敏感肌でも使える乳液 マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズを選んだ理由
Advertisement

敏感肌アラサーの『+α』のスキンケア

会話風

ここからは、+αのスキンケアアイテムです♪

アイクリーム *  マルティナ アイケアクリーム

《リピ買い 2つめ》敏感肌にもおススメ!

アイクリームもずっと変わらずマルティナを愛用中です♪

コスパ最強のわたしの超オススメアイテム!

冬なので少しテクスチャーは固めになっていますが、肌にのせると体温でスーっとなじみ、肌滑りもいいのでなので付けやすいです♪

  • 高級アイクリームは高い!
  • 敏感肌には成分が強すぎる!

とアイクリーム迷子のアラサーは、ぜひ個別レビューをCheckしてください!( ◠‿◠ )

◇マルティナ アイクリーム の評価◇

  • 使用歴|10ヶ月強
  • 使用頻度|毎晩 たまに朝も
  • 使いきり|半年で1つ使いきり
  • お気にレベル|★★★★★
  • コスパ|★★★★★
◇ もっと詳しいレビューもCheck!
敏感肌のアラサーに超オススメ!とにかく読んでほしいよ!→ アイクリームの詳しいレビューはここから

敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア まとめ

  1. クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
  2. 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソー(スィートアーモンド)
  3. プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
  4. 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
  5. 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
  6. アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
  7. *皮膚科薬の処方せん

ということで、わたしのスキンケアは以上です。

洗う以外は化粧水・乳液・アイクリームの3ステップ、これだけのシンプルスキンケア!

会話風
このリストは毎月更新していきますよ〜〜〜!

あとがき

先月の報告にも書きましたが、なにげに『皮膚科の薬&シンプルスキンケア&ファンデをほとんど塗らない』をつづけたおかげで、肌荒れする前よりキレイな素肌に超回復しちゃいましたー ( ・∇・)

塗り薬のエピデュオゲルについては、わたし個人的には鼻のボツボツ毛穴も、固くなってたニキビも治ってきてかなり相性がいいみたいです。

そ・し・て!

大屋夏南ちゃんと福本敦子さんがYoutubeで紹介してて、ずっとインスタでも話題になっていたFEMMUE(ファミュ)!

肌も回復してきたので、そろそろアンチエイジングの美容液を追加したいな〜って思ってたんですよね٩( ‘ω’ )و

ってことで、FEMMUEの美容液を買っちゃいましたー!

2020年から使い始めますので、次回の最新リストでは1ヶ月使いつづけた報告をしますね♪

では、明日の素肌のためにGood night♪