Hello! 顔のかゆみが悩み、アラサー敏感肌のナタリーです。
この毎月更新のシリーズは、しっかり1ヶ月以上実際に使ったスキンケアレビューをお届けしてます♪

スキンケアは使い続けたレビューこそ信頼できる!と思っています。
が、11月は皮膚科通院中でした。
肌のかゆみMAXで皮膚科へ行きました!
9月末くらいからの肌のかゆみがヒドくて・・・肌荒れが悪化しました。
【異常事態】の悪循環がこちら・・・
- 9月末くらいから、肌のかゆみがヒドイ・・・
- かゆみで引っ掻き傷、ボツボツ大量発生
- ボツボツなのか大人ニキビなのか分からなくなる
- 体まで じんましん大量発生
原因は10月は仕事のストレスがMAX過ぎて、自律神経が乱れました( ;∀;)
抗ヒスタミン剤(飲み薬)とニキビ薬(ぬり薬)を処方されて、11月中旬には落ち着きましたが、薬は継続中です。
と、言うことで!
皮膚科の塗り薬を使用中のお肌でも、悪化させることなく使用できた優秀なスキンケアアイテムたちはこちら↓
- クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
- 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソープ(スィートアーモンド)
- (プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水)デコルテだけ
- 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
- 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
- アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
- *皮膚科薬の処方せん
皮膚科のお薬のジャマをしないよう、11月はシンプルなスキンケア&メイクでした。
肌荒れ中に、使用を控えたアイテムは()にしています。それ以外は前回のレポートから買い足しアイテムは無しです( ◠‿◠ )
このリストは 敏感肌の方にオススメしたい!

9月後半から肌のかゆみとボツボツ大人ニキビが混ざって、お肌状態が最悪でした!!
そのときの状態も書いておきますね↓↓↓
もし、似たようなお肌悩みがあるなら、今回のスキンケアリストはオススメです!
※この段落は、不要な方はスキップしてください
◇ 11月の肌悩み ◇
- 室内外の温度変化を受けやすく、乾燥のせいで水分不足→油分過多となる混合肌
- 小鼻の毛穴のつまりが気になる
- 生活リズムが乱れるとあごにニキビができる
- 【異常事態】体のじんましん発生中
皮膚科のお薬のおかげで11月にはだいぶ良くなっていました♪
では、すべてのスキンケアアイテムのレビューをはじめましょう!
敏感肌アラサーの『洗う』スキンケア
クレンジング * amritara リラックスアロマクレンジングクリーム

合成界面活性剤を使用しない、肌にやさしいクレンジング♪
《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメです!
クレンジングは変わらずミルクタイプで肌にやさしいamritaraのクレンジングミルク。
スキンケアになるクレンジングと言える!もうこれは手放せません♪
12月中には今の2本目も使い切りそうなので、リピする予定です(◠‿◠)
ちなみに、ダブル洗顔をせずにこのクレンジングだけで洗顔を済ませることもあります。
残念ポイント
しっかりメイクの人は、洗浄力がもの足りない可能性ありです!
が、わたしは絶賛肌荒れ中だし、基本的にほとんどファンデを使わないので、問題なしです(´・ω・`)ゞ
◇ amritara クレンジングミルク の評価 ◇
- 使用歴|5ヶ月半
- 使用頻度|ほぼ毎晩
- 使いきり|2.5〜3ヶ月で1つ使い切り
- お気に入りレベル|★★★★
- コスパ|★★★★
※★は5つがMAX評価
洗顔 * アルジタルのヴェジタブルソープ

じわじわと好きになってきたアイテムです。
敏感肌でも大丈夫!
洗顔も変わらずアルジタルの石けんタイプ。
肌荒れ治療中なので、とにかく手を加えないスキンケアで!
朝はほとんど水洗顔でした。(´・ω・`)ゞ
- 夜は軽〜い感じで泡洗顔
- 朝は油分がでてくる小鼻のところだけ泡をつける日もある
これくらいがツッパらなくてちょうどいいです。
◇ アルジタル ヴェジタブルソープ の評価 ◇
- 使用歴|3ヶ月
- 使用頻度|毎日朝晩だけど軽め
- 使いきり|まだまだたっぷり
- お気に入りレベル|★★
- コスパ|★★★
敏感肌アラサーの『潤す』スキンケア
プレ化粧水 * 菊正宗 日本酒の化粧水
敏感肌にもおすすめです!
超大容量でも安いので、気にせずにバシャバシャ使える!のですが、今回は顔はちょっとヒリつくので、デコルテから体の保湿に使っていました。
これね、高級成分の『セラミド3』と『セラミド6Ⅱ』が配合されているんです。
風呂上がりにつけると、うるおいたっぷりでプレ化粧水としてバッチリなんですが… 今回はおやすみ(´・ω・`)ゞ
残念ポイント
毎回書いていますが、日本酒っぽいニオイです。正直に言うとクサイです。けど うるおうから我慢。
◇ 菊正宗 日本酒の化粧水 の評価 ◇
- 使用歴|5ヶ月弱
- 使用頻度|お風呂上がりに毎日体に
- お気に入りレベル|★★★
- コスパ|★★★★★
化粧水 * オルビスユー モイスチャー

皮膚科薬の副作用中も、大丈夫だった!
《リピ買い 4本め》 敏感肌にもおススメです!
いつものオルビスユーの化粧水です。
安定のうるおい使用感♪30代に必要な水分補給をしてくれて、敏感肌でも刺激のない安心アイテムです。
細かいことは、個別レビューをご覧ください♪
◇ オルビスユー 化粧水 の評価 ◇
- 使用歴|9ヶ月
- 使用頻度|毎日 朝晩
- 使いきり|2~2.5ヶ月に1個
- お気にレベル|★★★★
- コスパ|★★★
乳液 * マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ

皮膚科薬の副作用中は、ちょっとヒリついたかな〜
《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメ!
乳液もいつものマルティナです。
皮膚科で処方された塗り薬、べピオを付けたいた時はとくにヒリヒリもせず、いつも通りの混合肌にちょうどいいしっとりの使用感でした◎
しか〜し!!
一時期、ピリつく感じになりました。
さらなる肌荒れ改善のため、少し刺激の強いけど効果の高い塗り薬、エピデュオゲルの処方に変わってから、副作用で肌表面がカサつくようになったせいです。
(これはお医者さんでも説明された薬の使用想定内なのでOK)
で!!
そのカサつく部分にマルティナの乳液をつけたときに、ピリピリっと刺激がある感じでした(>人<;
数日してからは、お肌がエピデュオゲルに慣れてきて副作用も落ち着きましたけどね(´・ω・`)ゞ ホッ。
◇マルティナ モイスチャーミルク の評価◇
- 使用歴|7ヶ月
- 使用頻度|毎日 朝晩
- 使いきり|4ヶ月で1本使い切り
- お気にレベル|★★★★★
- コスパ|★★★★
この乳液が混合肌のわたしにぴったりだった理由を含めた、さらに詳しいレビュー記事もぜひ!
敏感肌でも使える乳液 マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズを選んだ理由
敏感肌アラサーの『+α』のスキンケア

ここからは、+αのスキンケアアイテムです♪
アイクリーム * マルティナ アイケアクリーム
《リピ買い 2つめ》敏感肌にもおススメ!
アイクリームも変わらずマルティナを愛用中♪
目元はいつも通りなので、満足の使用感です♪
コスパ最強のわたしの超オススメアイテム!
なので、ぜひ個別レビューをCheckしてくださいね( ◠‿◠ )
◇マルティナ アイクリーム の評価◇
- 使用歴|9ヶ月強
- 使用頻度|毎晩 たまに朝も
- 使いきり|半年で1つ使いきり
- お気にレベル|★★★★★
- コスパ|★★★★★
敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア まとめ
- クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
- 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソー(スィートアーモンド)
- (プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水)デコルテだけ
- 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
- 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
- アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
- *皮膚科薬の処方せん
ということで、わたしのスキンケアは以上です。
洗う以外は化粧水・乳液・アイクリームの3点、これだけのシンプルスキンケア!

あとがき
化粧水・乳液・アイクリームの3点、わたしのスキンケアもここまでシンプルになってしまったか〜!
やっぱり肌荒れしたら、すぐ皮膚科ですね!!!!
なにげに、12月頭の今、『皮膚科の薬&シンプルスキンケア&ファンデをほとんど塗らない』をつづけたおかげで、以前よりキレイな素肌に超回復しちゃってます♪(◠‿◠)
とくに!
塗り薬がエピデュオゲルになってからは、ボツボツ毛穴も、固くなってたニキビも治ってきましたー!!
前は、あごニキビがかなり固く大きくなってたので、今もあごは完治してないんです。
あごだけはもうちょっとエピデュオゲルを使いつづけていきます∠( ˙-˙)/
アラサーの敏感肌ならとくに!
ヘタに市販の薬や美容液を買い足すよりも、困ったら皮膚科に行くのが1番だな~と、ホントに思います。
うん、間違いない!(◠‿◠)

アラサーは困ったら皮膚科へ Let’s Go!Right Now!
では、明日の素肌のためにGood night♪