Hello! 顔のかゆみが悩み、アラサー敏感肌のナタリーです。
この毎月更新のシリーズは、しっかり1ヶ月以上実際に使ったスキンケアレビューをお届けしてます♪

スキンケアは使い続けたレビューこそ信頼できる!と思っています。
が、10月は緊急事態発生でした。。。
9月末から肌荒れがつづき、肌のかゆみMAXで10月に皮膚科へ行きました!
抗ヒスタミン剤(飲み薬)とニキビ薬(ぬり薬)を処方されて、11月上旬はは一旦落ち着きました。
と、言うことで!
2019年11月上旬までの経過報告は、そんな最悪なお肌の状態でも、ヒリヒリすることも悪化させることもなく使用できた優秀なスキンケアアイテムたちなのです!∠( ˙-˙ )/
- クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
- 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソープ(スィートアーモンド)
- プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
- ニキビ用化粧水 → 明色 美顔水
- 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
- 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
- アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
- (美容液 → ドゥ・オーガニック トリートメントオイル スムージング)
- (クレイパック → アルジタル グリーンクレイペースト)
- *皮膚科薬の処方せん
基本的には前回のレポートから変わらず、というより使うスキンケアアイテム減りました!
このリストは 敏感肌の方にオススメしたい!

9月後半から肌のかゆみとボツボツ大人ニキビが混ざって、お肌状態が最悪でした!!
そのときの状態も書いておきますね↓↓↓
もし、似たようなお肌悩みがあるなら、今回のスキンケアリストはオススメです!
※この段落は、不要な方はスキップしてください
◇ 10月の肌悩み ◇
- 気温の変化を受けやすく、油分と水分のバランスが気になる混合肌
- 小鼻の毛穴のつまりが気になる
- 生活リズムが乱れるとあごにニキビができる
- 【異常事態】9月末くらいから、肌のかゆみがヒドイ・・・
- 【異常事態】かゆみで引っ掻き傷とボツボツ大量発生
- 【異常事態】体のじんましん大量発生
かなり異常事態でしたね、、、( ;∀;)
では、すべてのスキンケアアイテムのレビューをはじめましょう!
敏感肌アラサーの『洗う』スキンケア
クレンジング * amritara リラックスアロマクレンジングクリーム

ゆっくりだけど肌質がやわらか〜くなる肌質改善クレンジング♪
《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメです!
amritaraのクレンジングミルクのいいところは、クリームタイプで肌なじみの良さ!
摩擦の刺激が減るので、お肌へ負担がかからないこと( ◠‿◠ )
肌荒れ中は、ダブル洗顔をせずにこのクレンジングだけで洗顔を済ませることもありました。
使用感は先月と変わらずで、お肌がやわらか〜くなります。
合成界面活性剤を使用しない、という成分選びのこだわりも安心ポイント!
残念ポイント
しっかりメイクの日は洗浄力がもの足りない可能性ありです!
が、肌荒れ中の今回は摩擦がイヤで ほぼファンデを塗ってなかったので、わたしには全く問題なしでした(´・ω・`)ゞ
◇ amritara クレンジングミルク の評価 ◇
- 使用歴|4ヶ月半
- 使用頻度|ほぼ毎晩
- 使いきり|2.5〜3ヶ月で1つ使い切り
- お気に入りレベル|★★★★
- コスパ|★★★★
洗顔 * アルジタルのヴェジタブルソープ

「可もなく不可もなく」から、だんだんいい感じに!
敏感肌でも大丈夫!
アルジタルはグリーンクレイペーストを愛用していたので、同じグリーンクレイ配合だし、敏感肌でも安心して使えてました♪
とはいえ、洗顔ソープは10~11月はそこまでがっつり使わずじまい… (´・ω・`)ゞ
- 夜は軽〜い感じで泡洗顔
- 朝は油分がでてくる小鼻のところだけ泡をつける程度
アラサー敏感肌には、こんな使い方がツッパらなくてちょうどいいです。
◇ アルジタル ヴェジタブルソープ の評価 ◇
- 使用歴|2ヶ月
- 使用頻度|毎日朝晩だけど軽め
- 使いきり|まだまだたっぷり
- お気に入りレベル|★★★
- コスパ|★★★
敏感肌アラサーの『潤す』スキンケア
プレ化粧水 * 菊正宗 日本酒の化粧水
敏感肌にもおすすめです!
超大容量でも安いので、気にせずにバシャバシャ使える!のでお風呂上がりにとりあえず顔から全身を潤します。
し・か・も♪
高級成分の『セラミド3』と『セラミド6Ⅱ』が配合されているので、使用感はしっとりします。
残念ポイント
日本酒っぽいニオイが強いので… 正直に言ってしまうとクサイ。
◇ 菊正宗 日本酒の化粧水 の評価 ◇
- 使用歴|4ヶ月弱
- 使用頻度|お風呂上がりに毎日顔と体に
- お気に入りレベル|★★★
- コスパ|★★★★★
化粧水 * オルビスユー モイスチャー

11月中旬、リピ4本目を買いました〜!
《リピ買い 3本め》 敏感肌にもおススメです!
色々なブランドを試しまくった結果、わたしには化粧水はシンプル・is the BEST!
とにかく『水分補給』に特化すべし!だと分かりました。
オルビスユー の化粧水は、美白とかアンチエイジング成分とかはないですが、アラサーでも満足のしっとり感。これは間違いない。
肌にやさしくて刺激もないし、敏感肌でも安心して使い続けて3本目をfinishしました♪
◇ オルビスユー 化粧水 の評価 ◇
- 使用歴|8ヶ月
- 使用頻度|毎日 朝晩
- 使いきり|2~2.5ヶ月に1個
- お気にレベル|★★★★
- コスパ|★★★
乳液 * マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ

乾燥してきたので、1回分は1.5~2プッシュと多くなりました!
《リピ買い 2本め》敏感肌にもおススメ!
マルティナのサルビアサリーズ、ずっと使い続けてます。
使用感は先月と変わらずですが、乾燥の季節になってきたので使用量だけ増えました。
夏はサッパリで1プッシュ、今はしっとりしたいので1.5~2プッシュ!
サッパリとしっとりのバランスが絶妙なので、超信頼アイテム( ◠‿◠ )
◇マルティナ モイスチャーミルク の評価◇
- 使用歴|6ヶ月
- 使用頻度|毎日 朝晩
- 使いきり|4ヶ月で1本使い切り
- お気にレベル|★★★★★
- コスパ|★★★★
この乳液を探していた理由と、さらに詳しいレビューを買いたこちらの記事もぜひ!
敏感肌でも使える乳液 マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズを選んだ理由
敏感肌アラサーの『+α』のスキンケア

ここからは、+αのスキンケアアイテムです♪
アイクリーム * マルティナ アイケアクリーム
《リピ買い 2つめ》敏感肌にもおススメ!
高級ブランドのアイクリームだと 敏感肌のわたしには刺激が強かった・・・ので探し始めたオーガニックのアイクリーム。
マルティナのアイケアクリームは乾燥の季節こそ本領発揮!∠( ˙-˙ )/
こっくりしたクリームの使用量は、片目に米粒1つ分くらいを付けて十分うるおいます♪
なかなか減らないコスパ最強アイテム!
◇マルティナ アイクリーム の評価◇
- 使用歴|8ヶ月強
- 使用頻度|毎晩 たまに朝も
- 使いきり|半年で1つ使いきり
- お気にレベル|★★★★★
- コスパ|★★★★★
美容液 * ドゥ・オーガニック トリートメントオイル スムージング
敏感肌でもおススメ!
肌荒れ中のわたしの使い方は、デコルテのマッサージのみ使っています。
以前は、スキンケアの仕上げに オイル1滴を手のひらに広げてハンドプレスしてお肌にフタをしてました。
朝にファンデに+1滴混ぜるのも、ちょうどいいツヤが出てメイクのりが良い感じでしたよ( ◠‿◠ )
でも、リピ買いはしない。
このアイテムで肌症状が改善したか?というと・・・
6ヶ月使い続けても、そこまで変化は感じませんでした。
ここまでサラっとしたテクスチャーのオイルは珍しいし、香りも好みでしたがね。
わたしの限られた予算の中では、必要ないかな〜(´・ω・`)ゞ

ちょうど使い切ったので、終了〜〜!
◇ ドゥ・オーガニック トリートメントオイル の評価◇
- 使用歴|6ヶ月
- 使用頻度|ほぼ毎日
- 使いきり|使い切り
- お気にレベル|★★★
- コスパ|★★★
クレイパック * アルジタル グリーンクレイペースト

皮膚科へ行く異常事態でなければ… 超オススメです!!!
敏感肌でもオススメ!
敏感肌でも角質ケアができる!というのが最大の推しポイントでした。
とはいえ、お肌のかゆみで皮膚科へ行くくらいの異常事態のお肌には、さすがに使用は控えました( ;∀;)
わたしの場合は酵素系のピーリング使った後はお肌がめちゃくちゃヒリヒリ・ピリピリしましたので( ;∀;)
◇グリーンクレイペースト の評価◇
- 使用歴|3ヶ月半 *中止期間は除いて
- 使用頻度|週1くらい *お肌によって
- 使いきり|あと1/5くらい
- お気にレベル|★★★★
- コスパ|★★★★★
グリーンクレイペーストの使い方、さらに詳しいレビューはこちらの記事でチェック!
【レビュー】敏感肌でピーリングが出来ない人にオススメしたい!オーガニックのクレイパックで毛穴ケア
敏感肌アラサーの いま使っているスキンケア まとめ
- クレンジング → amritara リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー
- 洗顔 → アルジタルのヴェジタブルソー(スィートアーモンド)
- プレ化粧水 → 菊正宗 日本酒の化粧水
- 化粧水 → オルビスユー モイスチャー
- 乳液 → マルティナ モイスチャーミルク サルビアシリーズ
- アイクリーム → マルティナ アイケアクリーム
- (美容液 → ドゥ・オーガニック トリートメントオイル スムージング)
- (クレイパック → アルジタル グリーンクレイペースト)
- *皮膚科薬の処方せん
ということで、わたしのスキンケアは以上です。

あとがき
ストレスって、すぐ出ちゃうんですよね〜 お肌に(´・ω・`)ゞ
めんどくさいけど皮膚科に行ってよかったです。
抗ヒスタミン剤で、顔の異常なかゆみと 体のじんましんが収まりました。
あご付近のボツボツ状態は本当にすごかったんです。。
30才過ぎて…このニキビ顔、やばいだろー!って泣きそうになりました。。
今は、赤いニキビは落ち着いたものの、うっすらとボツボツが残っています。
塗り薬でちょっとずつ治るといいなぁ。と願いながら ぬりぬりしてます。
あぁ、10月は本当にしんどかった。。。orz
みなさんも気づかないうちに貯めてるストレス、お肌に悪影響が出ないうちに発散してくださいね!
ストレス社会に負けないぞー!素肌美人になるためにも、 Good night♪